表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
翠の子  作者: 汐の音
1章 原石を、宝石に
10/88

9 宝石の望み

「そもそも、掘り出した精霊付きの原石は必ず魔術師ギルドに――なんて、馬鹿げてる。おかげで鉱夫のひと達はみんな、割高報酬目当てで目の色変えて考えなしに掘っちゃうし」

「お、おう……?」

「魔術師の連中、具体的に何してるか、知ってる? えげつないんだよ! 宝石から精霊を無理やり引き剥がして、無気力化させるんだ。その()()()()()を今日も、細工師ギルドで見てきたけど。もう、最低!!」

「え、お師匠さまも魔術師ですよね?」


 滔々と、青年を捕まえて八つ当たりよろしく胸の内を吐き出していたスイは、思わぬ方向からの不意打ちにも動じなかった。

 きっ! と(まなじり)をつよめ、鮮やかな紫の瞳に弟子を映す。


「一緒にしないで。私は“学術都市の精霊魔術師”。このプレートは、その証だよ」


 襟元に手を差し入れ、銀の鎖を引き出す。そのままゆっくり外すと、カチャリ、とテーブルの上に置いた。


 鎖はやわらかな金属光沢の銀。菱形の(ふち)も同様。嵌め込まれたクリスタルは綺麗に研磨(カット)され、図案化された(フクロウ)と不思議な文字が刻まれていた。

 それまで腰の引けていた小豆色の髪の青年が、ぐっと上半身を乗り出させる。青い双眸をすがめて――文字を読み解いた。


「【この者、純粋なる学術の徒にして世のあらゆる(しがらみ)から解き放たれし精霊の魔術師】……なるほど。これがあんたの素性か」


 教えなかったことを暗に咎められ、スイは反射で顔をしかめた。チャリ、と手のひらに収まる程度の小さなプレートを指先でとり、拗ねた声音で言い返す。


「……あんまり、大っぴらにしたくないんだよ。私が野良の原石を直接、細工師に持ち込んだってこと。秘密にしてくれる? “失われし言語(ルーン)”をあっさり解読しちゃったお兄さん」


「秘密の代価……ね、考えとく。道具は予備があるから……まぁ、あんたの協力さえあれば何とかなるだろ」


 ――なんだろう。今、目の前で大人のやり取りが行われた気がする。

 妙に置き去りにされた感覚に首を(ひね)りつつ、黙って緑柱石(エメラルド)を観察していたキリクは、ふと気付き、声をあげた。


「あの。すみません……その()、なんだかお師匠さまのプレート、気に入ったみたいですよ?」


 え? と、大人二人が宙で睨み合っていた視線をほどき、同時に卓上の原石を見た。

 原石(いし)自身は動けないのだが、代わりに雄弁と言っていいほどの光を操っている。

 ほわほわと、夢見るような翠の明かりがシャボン玉のように立ち(あらわ)れては浮かび、機嫌よさそうにスイの手のなかに収められた銀縁プレートに寄り添って、消えてゆく。消えたあとには金色の燐光が名残惜しそうに散った。


「……」

「……」

「……」


 ――なんだろう。この子、可愛いかも……


 概ね、三人の心の声は合致した。道具を粉砕された細工師までも。


「……お兄さん、(たず)ねてみるけど。この子にどんな姿を(あて)がおうとした?」


「ん? あぁ……核が平たくて、大きい。あんたのそのプレートより一回りほど。だから難儀してたんだ。指輪じゃでかすぎる。ペンダントトップでも。冠は元手がかかりすぎ。仕方ねぇからブローチにしようか、と……――なるほど。そういうことか」


「そうみたいだね」


 ほわほわと、嬉しそうな翠の丸い明かりがぱぱぱっと数を増やし、やわらかな翠の光を投げ掛けながら、三人の周囲を元気よく飛び交った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ