表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

第三話:無音で近付く危機と塞がれた霜巨人の口

『庭園の花』の花売り娘がいる六叉路の広場は、要塞都市の中心に近い。砦の機能と神殿など公共施設、及び貴族が住む旧市街と、庶民街である新市街との境目だった。


 白い石畳の道は狭く曲がりくねっている。大通りも、馬車がすれ違うのがやっとの広さだった。白黒の石材と古い木材で形作られた街並みは、瀟洒や豪華とは言い難い。しかし人々は古めかしい『貧相』こそ尊び、自慢にしていた。


 その白い敷石を、靴音高く踏んで行く騎士がいる。

 そして路傍の花売り娘が息を詰める、という光景がしばしばあった。


 遠くに青い外套マントを見かけると、ビゼルは真面目顔をつくり花を整えはじめる。やがて深緋色の髪をした背の高い人が過ぎ去ると、ほっと呼吸を取り戻した。青年騎士が花を買わないことを、騎士団の人的被害が少ない証左の如く思っている。露天の花売り娘の気の持ちようと、前線の状況は関係無い。ともあれ、若い騎士は忙しく過ごしているようではあった。


 ギタブ伯爵の采配の下、騎兵たちは走り回っている。夏の間に霧人鬼の雪崩の原因を突き止め、解決する必要があった。訓練や、急な出撃に備えた支度もあるのだろう。揺れる青葉の下で、赤髪の青年が馬上の人となっている姿もビゼルは幾度か見かけた。乗っていた馬はここへ派遣されて支給されたか、もしくは私費で購入したのかもしれない。


 ソフォイ周辺の馬は特殊で、身体が小さく足は太くて短かった。優美さこそないが、性質は従順で気位も高くない。蹄も置けない崖の道を軽々と跳び、毛深くて頑健。寒さに強く、粗食に耐える。小型で敏捷なことから、馬なのに『ウサギ』と呼ばれた。この『ウサギ』の足でなければ、山岳地帯で霧人鬼と戦えない。


 霧人鬼との戦いは、猛獣相手と似ていた。

 魔術のほか、槍や剣、弓矢などがあれば単騎の戦士や狩人も戦える。鉈で追い返した農夫の話しもある。ただしそれらは、“霧人鬼が腹を減らしていない”という前提条件がなければ、成立しなかった。


 ビゼルは霧人鬼を近距離で目撃した経験はある。でも戦いを直接見たことはなかった。初めて霧人鬼と人間の戦闘を見たのは、台車をひいていたとき。花売り娘は、賑わいと異なるざわめきを聞いた。


霧人鬼トロルだ」

 人々が言い合い、北門の方へ走っていく。要塞から見えるほどの所に、とうとう霧人鬼が現れた。見えたからどうするのだと、呆れる人や声もあった。だが北門へ向かう野次馬は増えていく。スカートを翻らせるビゼルも、そこにまざっていた。


 北門付近では、興奮して騒ぐ若者達を衛兵が追い払っている。花売り娘は刺繍が施された裾をからげて人混みをすり抜け、黒い城壁に手をつき身を乗り出した。風の吹き上がる壁下に、霧人鬼がいた。巨大な水色の眼が見え、上半身をうろうろ揺らし、馬か何かの足を握って引き摺っていた。


 騎士が三騎、霧人鬼を囲んで駆けている。中に深緋色の髪をしたあの若い騎士がいて、ビゼルは血管という血管が収縮した気がした。霧人鬼を取り囲んでいた騎士達は、同じ速度で馬を走らせていたが何か合図があったのだろう。


 一人が魔術の炎弾ボーライドを放ち、それが戦端となった。

 霧人鬼は巨体から考えられない高さに跳躍して炎弾を避け、長い腕の先にある爪が、囮役の青年騎士と馬を掠めた。背後へ回り込んだもう一人が、再び炎の塊を放つ。


 霧人鬼の注意が一瞬逸れると、横から別の騎士が甲羅の隙間を狙い、槍で脇腹へ斬りつけた。霧人鬼の甲羅は硬く、多少の刃では歯が立たない。赤い血ではなく黒い油状の体液が噴出し、もう一度霧人鬼へ放たれた炎弾が油へ引火した。炎に巻かれた霧人鬼は声とも呼び難い声でなき、地面で転げまわる。


 起き上がりかけたところへ、深緋色の髪の騎士が馬を走らせた。一太刀で蜻蛉に似た首を切り落とすと、霧人鬼は崩れて動かなくなる。地面には黒い染みが広がっていた。死んだ霧人鬼は中身が溶け、外骨格の白い甲羅だけを残す。


 要塞の上の見物人達は喝采した。ビゼルも感激し、心臓は震えるようでしばらく動けなかった。


 時を同じくして、国境付近の山郷で、男が一人保護される。

 男は三年前、ソフォイから消えた魔術師だった。


 男は、かつて『霜巨人ヨトゥンの口』を魔術の氷壁で塞ぐという、壮大な計画を立てたのである。計画は却下された。その後、彼は誰にも何も告げずに要塞都市を去った。諦めたものと思われていた。それが二年前、ひそかに百五十名の隊を編成し、氷壁作戦を決行していたのである。


 つくられた氷の壁が、風の弱まる原因だった。

 男は保護されたものの、間もなく死んだ。


「騎士団が、『霜巨人の口』へ行くそうだ」

 後日、父からそんな話しを聞いたビゼルの驚きは痛みを伴うほどだった。


 氷で塞がれかけている『霜巨人の口』と、その開放。霧人鬼たちが昼夜の別なく歩き回る極月山脈、最高峰。気が遠くなる行程。


 ビゼルには荒唐無稽とさえ思えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ