表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/65

第2話:ぼっち紳士の誤算

 しかし、陰男がチョコレートを貰えなかったことに厳しく評価すると、まあ、当然と言えば当然の結果だ。だって、彼のようにチョコレートを貰えない人には必ず理由があり、それはすなわち努力を怠ったとぼくは思うから。


 やはりモテるためには一定の法則がある。


 ぼくの場合、陰キャぼっちではあるが、ただの陰キャぼっちではない。紳士な陰キャぼっちなのだ。


 今回のバレンタインチョコレートを受け取るために、一年前の高校入学式から準備をしてきた。


 それは、とてつもない地道で長い道のり。


 女生徒の好みの男性タイプというものをインターネットで調べ上げ、自分なりに分析をして、実践してきた。


 それをやってきたのが、このぼく、さとしだ。


 おかげで女の人が大好きな男性タイプで分かったことがある。


 それは、女は何気ない気づかいができるタイプの男が好きだということ。


 インターネットに描かれていたのは、重い荷物をさり気なく持ってあげる。こんな、些細な気遣いが女性にとって好感度を生むらしい。


 そんな感じに細かい行いをこの恋愛高校入学した時からサボることなく、地道にやったんだ。


 例えば、黒板消し。日直がサボろうものなら、間髪入れずにぼくが自ら進んで「やらせてください!」と名乗り出る。


 昼休み。女生徒に「購買で~買ってきてくれない?」と頼まれれば、たとえそれがどんなに面倒な買い物リストであろうと、毎日笑顔で「いいとも!」と引き受け、購買まで走り続けた。


 その他にも、「落ちた消しゴムを拾ってあげる」「花瓶の水入れ」などなど、好感度を上げるために数々なことをこなしてきた。


 そんなぼくがチョコレートを貰えないなんてことは、ない!!!


 そうは思わないか?


「さとしくん、ちょっといいかな?」


 ぼくの席、廊下側の一番後ろの席から声がした。その方向を見ると、手を後ろでモジモジと組みながら、可愛いカバンを抱えた女の子が、廊下に立っていた。


 はい、来ましたー! これはぜっっったいにバレンタインチョコを渡すためのお呼びじゃん!!


 間違いない。確信した。


 ていうことでチョコレート貰いに行ってきまーす!


 席を立ち、女生徒がいる廊下へ、胸を高鳴らせながら向かう。


「どうしましたか?」


「さとしくんに渡したいものがあるの」


 体をもじもじとさせながら、頬を赤く染める女生徒。


 ふっふっふ……照れてる照れてる。


 これ絶対チョコじゃん!


 もうこの子の仕草が超絶可愛い。なんなら、チョコをもらった瞬間、恋人関係になってもいいかもね。ぬへへへへ。


 いかんいかん、ここは純粋無垢な男のフリをして紳士に返事をしよう。


「そ、そうなんだ。それで何を渡したいのかな?」


 少し慌てながらも彼女はかばんに手を突っ込み、『何か』を探していた。


 照れながらも賢明に探す姿がなんとも言えぬ可愛さ。


 ……抱きしめたい。いや、紳士だから我慢だ。


 数秒後、ついに彼女は『何か』を取り出して、ぼくに差し出す。


「これをお願い!」


「えっと……これは……一体……?」


 差し出されたのは数式が書かれた空欄しかないプリントだった。


「これ、今日までの課題なんだけど、私の代わりにやっておいてくれないかな?」


「……」


 ……………………


 ……………………


 ……………………ん、今なんと?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ