表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
東京の西に関する、いわゆる怪異の断章  作者: 藍沢 理
第11章 検査

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

52/57

第1話 内側からの侵食

精神医学的記録


資料11-1:産業医面談記録(音声書き起こし)


対象者:高林 泰三

実施日:2025年5月18日


産業医:お待たせしました。最近、集中力の低下や不眠を訴えていると同僚の方から伺いましたが。


対象者:いえ、少し疲れているだけです。締め切りが近いので。


産業医:なるほど。何か気になることや、変わったことは?


対象者:(10秒沈黙)……歌を、逆さに歌うんです。頭の中で。七番から、一番まで。そうすれば門が開く。


産業医:門、ですか。


対象者:はい。位相を固定して、器に満たすための……いえ、何でもありません。


産業医:高林さん、今のお話をもう少し詳しく聞かせていただけますか。


対象者:すみません、ちょっと疲れて変なことを。大丈夫です。


産業医:そうですか。では、睡眠の状況はいかがでしょう。


対象者:眠れています。ただ、夢が……いえ、夢じゃない。処理が終わらないんです。


産業医:処理、と言いますと?


対象者:データの解凍です。圧縮率が高すぎて、展開に時間が……すみません、仕事の話を。


産業医:いえいえ、お仕事のストレスも健康に影響しますから。その、データの解凍というのは?


対象者:(5秒沈黙)湖底からのデータです。945世帯分の記憶と、もう255世帯の……いえ、違います。編集の仕事です。原稿の、圧縮ファイルの話です。


産業医:湖底、とおっしゃいましたが。


対象者:言いましたか? 覚えていません。最近、自分が何を話しているのか、時々分からなくなって。


産業医:それは心配ですね。いつ頃からそのような症状が?


対象者:5月の……15日? 16日? 女の子が来てから。制服の。でも、その前から何かが始まっていた気がします。4月3日の日記から。


産業医:日記?


対象者:他人の日記です。拾った……いえ、預かった。警察に届けました。でも、読んでしまった。読んではいけないものを。


産業医:(筆記音)なるほど。その日記には何が書かれていたのですか?


対象者:水の音。西へ向かう人々。消える人。透ける女。そして……(20秒沈黙)


産業医:高林さん?


対象者:すみません。今、頭の中で第七節が始まって。止められないんです。逆から歌わないと、順番に歌ってしまうと、何かが完成してしまう。


産業医:歌、というのは具体的にどのような?


対象者:古い言葉です。日本語だけど、日本語じゃない。音と意味が層になって重なっている。理解できないはずなのに、理解してしまう。



所見:

会話内容に脈絡のない発言(「逆順の歌」「位相固定」等)が散見される。本人は無自覚の模様。解離性障害、統合失調症の初期症状の可能性を否定できず。専門医による精密検査を強く推奨する。



資料11-2:高次脳機能検査レポート(抜粋)


被験者:高林 泰三(32歳)

検査機関:帝都大学医学部付属病院 精神神経科

検査項目:fMRI(機能的磁気共鳴画像法)による言語野マッピング


結果概要:

被験者に標準的な日本語の文章を黙読させた際、脳の言語野(ブローカ野、ウェルニッケ野)は正常範囲の活動を示した。


しかし、意味のないランダムな文字列(例:$55&G(HGRY)を提示した際、両領域は常人には見られない極めて複雑かつ広範囲な活動パターンを呈した。特に視覚野と記憶を司る海馬との間に、異常なレベルの機能的結合が確認された。


考察:被験者の脳は、一見無意味な情報を、既知のどの言語体系とも異なる、独自の構造を持つ「言語」として認識と処理をしている可能性が示唆される。これは高度な暗号解読、或いは未知の言語のネイティブスピーカーに見られる脳活動に類似する。


特記事項:検査中、被験者は無意識に指で複雑なパターンを描く動作を繰り返した。その動きを解析したところ、一定の規則性が認められたが、既知のどの記号体系とも一致しなかった。



資料11-3:睡眠ポリグラフ検査記録(添付資料)


[画像:睡眠中の被験者の急速眼球運動(REM)の軌跡をプロットした図]


実施日:2025年5月19日~20日

検査施設:帝都大学医学部付属病院 睡眠医療センター


キャプション:一晩のレム睡眠中、被験者の眼球運動が描いた軌跡の累積データ。音声ファイル「AUDIO_NOISE_SAMPLE_04.flac」のスペクトログラムに現れた、幾何学的なパターンと完全に一致していることが確認された。


追記:被験者の睡眠中の脳波パターンにも異常が認められた。特にレム睡眠時の脳波は、通常の夢見状態とは異なり、覚醒時の高度な認知活動に近い波形を示した。被験者は睡眠中も何らかの「処理」を継続している可能性がある。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ