表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
東京の西に関する、いわゆる怪異の断章  作者: 藍沢 理
第9章 手記

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

45/57

第1話 証拠物件

「先日は、お時間をいただきありがとうございます」


 少女の声は、春風のように穏やかだった。だが高林の喉は渇き、返事ができない。何を言えばいいのか。交番の惨劇、あの日記、すべてが頭の中で絡み合っていた。


「あの、日記のことなんですが……」


 ようやく絞り出した声は、掠れていた。少女は小さく手を上げ、その先を遮った。


「はい。もう、必要なくなりましたので」


 表情一つ変えない。瞬きの回数さえ、計算されているかのようだった。その瞳は澄んでいて、何も映していないようで、同時に高林の内側すべてを見透かしているようだった。知っていること、考えていること、恐れていること。すべてが、ガラス越しに覗かれているような感覚。


「小説の持ち込み、というのは本当なんです」


 少女はスクールバッグに手を入れた。革製の上品な鞄から、透明なクリアファイルと、黒いUSBメモリを取り出す。それらをテーブルの上に、音もなく置いた。


 クリアファイルの中身が透けて見える。古びた紙片と、新しいプリントアウト。混在する時代の異なる記録。USBメモリは市販の安価なものだったが、高林にはそれが爆発物のように危険なものに見えた。触れたら最後、もう後戻りはできない。そんな予感が、理屈を超えて湧き上がってきた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ