表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/25

4食目3皿

 ステータスをマスクした像が浮かび上がる。


 景色も2Dになった。


 その瞬間、先手を取ったのはドワッコと筋肉まんとうだった。ザ・カシも『グリモワール』へと行って“レシピ・グリモワール”を使う。


 ダッシュとバーニアスラスタの噴射で木々を縫うように進む。その間に、U.Iを弄って武器欄から二人が武器を取り出す。いつものサブマシンガン二丁とグラブだ。


 女流騎士は、攻め込んでくる2~3秒の間を突っ立って過ごす。


 こちらのことを舐めているわけではない。


「“恐怖値”は流石に勝てなかったか」


 言葉を発し、漸く動きだした。


 インベントリを弄って武器を取り出そうとする。


 それを阻止しようと、筋肉まんとうが真っ先に殴りかかる。


「3対1ですからね。しかし、やらせませんよッ」


 人数差のおかげで、多少の乱数ではこちらの“恐怖値”を相手は[SAN]で受けきれない。


 以前の視界不良や先の硬直などは、戦闘開始時の“恐怖値”判定でどっちが勝ったかである。


 ゲームシステムによって生まれた隙の間に、肉迫して会心の一撃を繰り出す。


「ハァァァァァッ!」


「グッ……残念」


 ズザザッ。


 女流騎士は、ぎりぎりでシールドを取り出し筋肉まんとうの攻撃を受け止めていた。


 衝撃で僅かにノックバックしたものの、からかえるぐらいには余裕があるようだ。


「チッ!」


 反面、慌てて飛び退いたのは筋肉まんとうの方。


 “ヒューマン”と“魔騎士”の組み合わせによって生まれる特性“リフレクト”を警戒したのである。


 近接攻撃を受け止められた際、攻め手側にスリップダメージが入る。


 そのため長く競り合うのは危険だと理解していた。


「もっとゆっくりしてくれても良いんだよ?」


「この特性には、前の戦いでもだいぶお世話になりましたからね……」


 女流騎士の妖艶な誘いを、苦笑い混じりに断る筋肉まんとう。


 ドワッコが木々の隙間から飛び出して、追撃に対するフォローに入る。


 ズダダダダダッ。


「人の彼氏に手ぇ出してんじゃねぇ!」


 二丁サブマシンガンの連射で物理弾を降らせる。


 弾倉二つ分をお見舞いするが、命中したのは60発の内の2割程度。冷静に女流騎士の表情を見ていれば、わざとドワッコを挑発したのだとわかる。がむしゃらに連射してくることまで予想して。


「どうだ、お見舞いしてやったぜ!」


 ほとんどが避けられたことに気づかずドワッコが威張って見せる。


「おーい、乗せられてどうするーッ」


 遠巻きに見ていたザ・カシが、冷静になるように宥めた。


「げッ」


「遅い!」


 着地後に気づいて、急ぎ弾倉交換を行うも女流騎士が走り込んでくる。


 ドワッコだけでは対処できないと見て、ザ・カシはなんとか手を止めずに指示を出す。肉と刻んだ野菜を炒め始めた段階なのでなんとかなる。


「筋肉、カバー!」


「しかしッ……」


「相手はライトアーマーだ、吹き飛ばせる!」


 筋肉まんとうは“武闘家(グラップラー)”なので、グラブだけで戦うため攻めればまた反射されてダメージを受けてしまう。


 ザ・カシに反論しようとするも、競り合いさえしなければ良いと無理を承知で命令する。


「こ、のッ!」


 ドワッコを助けたいという気持ちが先行したらしく、筋肉まんとうが女流騎士へ向かって駆ける。


 弾倉を交換するために大きな隙ができたドワッコか、それとも攻めてくる筋肉まんとうか。女流騎士の判断力が求められる。


 ドッゴーンッッ。


「グウッ!」


 紙一重で間に合った攻撃は、シールドで受け止められる。無理な体勢で防御したため、女流騎士はバランスを崩して数歩下がる。


 そのまま後ろに二度程跳んで間合いを取る。銃からの遮蔽を作ることも忘れない。


 両陣営ともに睨み合いながらも、“メディカルキット”などを使われないように牽制は続ける。


(良い動きだ)


 ザ・カシは感心した。


 茹で上がったジャガイモと炒めた具を混ぜ合わせながらも、軽装甲を駆る騎士の技量を眺め感嘆の息を吐く。


 まだシールドしか使っていないものの、隙を生じない攻防を繰り広げてくる。


 先程の判断も、ドワッコの粘りの反撃を避けるためだった。


 打たれても撃ち返す気迫は、最初の戦いで嫌というほど味わったことだろう。


「ドワッコさんのその粘り強さはスポーツマンのそれかな? 知り合いがそういう性格でね」


「世間話ったぁ余裕だな。まぁ、元陸上部だよ」


「膠着状態は予想の内だったろ? 転んでもタダじゃ起きないところ、野球が好きな彼に似ているよ」


「そんな話をしても油断はしないぜ? 着々と料理が出来上がってきてんだ」


 二人の会話が一区切り着いたところで、コロッケのパテも出来上がる。後は小麦粉をまぶし、水溶き卵とパン粉をつける。最後に180度くらいの食用油で揚げれば完成だ。


 ここまで来て、まだ女流騎士に動きが無いことが不思議でならない。


 その不気味さが、違和感がミスを誘発してしまう。


「そっちから来ないなら……。こっちから行くまでだ!」


 ドワッコが言った。


 そして、スモークグレネードを女流騎士の隠れている大樹の根本へと投げる。


 煙幕が女流騎士を包み込んだ瞬間、ドワッコはサブマシンガンを構えて走り出す。もうもうと立ち込める白煙に銃弾を浴びせかける。


(おいおい……大丈夫か? あ?)


 煙の中に突っ込んでいく寸前、女流騎士が銃撃を回避するために飛んだのだろう。バーニアスラスタで煙を吹き飛ばすつもりでもあったのかもしれない。


 その時、僅かにステータスの像が姿を見せた。



名前[] 種族[] 職業[魔騎士] ARM[]

TEC[2]+[]+[]+[]

SPE[]+[]+[]+[]

INT[]+[]+[]+[]

SAN[]+[]+[]+[]


H.P[96/100]

A.P[]


MWE[]

SWE[]

MEL[]

TAC[ピットフォール(落とし穴)]

BUL[]


S.F[]

ABN[]

SPC[]

BLD[]



 もしここで、『タクティカル』枠が開かれていなかったならばどうなっていただろう。


 まさに強運中の豪運。


 掴み取った。勝利を。


「ドワッコ! 罠!」


「!?」


 ザ・カシが咄嗟に上げた声で、ドワッコはバーニアスラスタを吹かして急制動とジャンプを行う。バランスを崩して盛大に転ぶ。


 しかし、ギリギリで落とし穴を回避することに成功した。


「クソッ! やってくれやがる!」


 思わぬトラップに、ドワッコは怒り心頭だ。


 一回目の時にはなかった武器である。だが、2D視点で見ても仕掛けた場面は隠されるため、かなり効果的なアイテムと言える。


 たったの一手が油断ならない。


 これは完全に、ドワッコが突っ込んでくることを見越しての仕掛けだった。ハマっていれば数十秒とは言え行動できなくなっていた。


(的確過ぎる。いや、そもそもどうしてあそこで突撃するとわかった……?)


「ドワッコ、安い挑発に乗っちゃいけない」


 ザ・カシは頭を捻るも、筋肉まんとうはその答えを知っているようだ。


「すまん……。まぁ、とりあえずコロッケはできたぜ。後で覚えておけよ、このメスブ……スブタ!」


 敗北の引き金にならなかったことを安堵し、意外に懲りた様子で威張るドワッコ。


 他人を無闇に傷つけないという約束は守ってくれそうである。


「ドワッコさんさえ押さえれば逆転できると思ったんだけど、ダメだったか。しかし、無茶のある罵り方だね……」


 ドワッコが動けなかったら、筋肉まんとうをくぐり抜けてザ・カシに逆転の一撃を加えるつもりだったのだろう。


 謎の雑言には女流騎士も苦笑を禁じ得ない。


 あっさりと負けを認め、“ソウル・フード”が出てくるのを待つ。


(なんで安心できない……?)


 勝ちは確定したというのに、なぜかザ・カシの心中に一抹の不安が過る。


 その正体が、直ぐに姿を表す。


「そこまでよ!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ