表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
~絆~大切なモノ  作者: 裕加
第1章 はじまりの子
19/143

《幼少編》

「……………」

「朔也、何やら納得がいかないという表情をしているな。これは、決定事項だ。お前が異を唱えた所で、何も覆らん」

けっていじこうって…

ボクが言いたいのは、そんなことじゃない!

「……まだ、ジケンがおこってから…みんながしんじゃってから、まだ2時間半しかたってないのに!どうして、カンタンにつぎをきめれるの!?すこしくらい…かなしむ時間くれたって……ッ…!」

ボクを見るお父さまの目がこわくて、コトバが出なくなった。


「悲しんで、どうなると言うんだ?泣いて死んだ者達が生き返る訳でもないのに、時間の無駄になるような事をしていられるか。今生きている俺達が成すべきなのは、悲しむ事などではない。事実を受け止め、前を向いて歩いて行く事だ」

おとなになれば、それがあたり前にできるのかもしれない…

でも…

「ボクもやまとお兄ちゃんも、かえでおねえちゃんだって…まだ、子どもなんだよ…?お父さまみたいに、すぐに気もちをかえられない…」


「気持ちを変えろとは、一言も言ってはいない。感情を表に出すな、と言っているんだ。心が顔に出れば、相手に付け込まれる。お前もいずれは、家督を継ぐ者…今の内から、表情を消す事を覚えろ。それと…先程も言った事だが、高木 大和はお前の教育係となった。今後一切…家令・水無月家長女、水無月 楓に対しても名字以外で呼ぶ事は許さん」

イヤだと思っていても、お父さまにさからえない自分がくやしかった。

今は、言うことを聞くしかできないけど…

ボクは…お父さまのようには、なりたくない…


「…わかりました」

そうこたえたら、お父さまはゆっくりとうなづいた。

「最後にもう1つ…」

まだ、なにかあるの!?

もう…イヤだよ…

「なんですか?」

いちおう聞かなきゃ、はなしがおわらない…

「朔也…お前は来年、カリフォルニアの初等科に入学させる事に決まった。それに合わせて…高木と水無月の2名は、編入学という形で朔也と共に行ってもらう。高木、異論はないな?」

「ございません」

ちょっと、まってよ…

ボクは、イロンありまくりだよ…


「ジケンとカリフォルニアと、どういうカンケイがあるの?」

「関係はない。この事件が起こる前から、既に決定していた事。親父が今、外国にいる理由がこれだ。来年のお前の誕生日から、親父とカリフォルニアに住むんだ。そして、9月から初等科に入学する。その手続きをする為、親父が外国に行っている」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ