表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
~絆~大切なモノ  作者: 裕加
第2章 親友との出会い
142/143

《中学1年生編》

申し訳なさそうに頭まで下げる桐生君を見て、自然と笑みがこぼれた。

「桐生君。こういう時は、ありがとうって言ってくれた方が嬉しいな」

「あ、はい…すみません……あれ?えっと…あの、ありがとうございます…」

言い直した桐生君の慌てっぷりに思わず吹き出してしまって、桐生君だけでなく朔也様にも不思議そうな視線を向けられた。

「ごめんね。悪い意味で笑った訳じゃないから、気にしないでね。大和、早く乗りなさい」


気まずさを取り繕うように、後部座席のドアを開けたまま突っ立っている大和に声をかけた。

「はい」

ーーーバタン…

ーーガチャ…

後部座席のドアが閉まってすぐに、助手席のドアが開いて大和が乗り込んだ。

ーーーバタン…

助手席のドアが閉まったのを確認して、車のエンジンをかける。

安全確認の為と心の中で言い訳しながら、左手でルームミラーを触る。

僕から後部座席が見えるように調節して、車を発進させた。


本当の事を言えば、こんな監視するような事はしたくない。

だけど朔也様は、そういう立場におられる御方で…もし後部座席で何かあった場合、それを『見てなかった』『知らなかった』では絶対に許されない。

交差点の信号が赤に変わり、ゆっくりとブレーキを踏んで車を停めた。

ルームミラーで後部座席を見ると、僕の視線に気付いたのか朔也様が顔を上げる。

時間にして数秒間、ルームミラー越しに僕達は視線を合わせていた。


「……はぁ…」

朔也様は、諦めたように溜め息をついて目を伏せる。

ーーーズキンッ…

そんな顔をさせたくないのに、どうして上手くいかないのかな…

胸の痛みを誤魔化す為、今は運転する事だけに集中しよう。

青信号で車を発進させてから20分後、桐生君の自宅近くに到着した。

「桐生君、この辺でいいの?」

「はい、ありがとうございました。美空君も、本当にありがとね。高木先輩も……美空君?どうしたの?」


桐生君の言葉に過剰反応して、助手席から降りようとした大和の右腕を掴んで引き留めた。

大和からの抗議の視線を無視して、ルームミラーで朔也様のご様子を確認する。

俯いている朔也様は、一見すると体調が悪いようにも見える。

「如何なされました?車に、酔われてしまいましたか?」

体調不良の可能性は、朔也様本人が頭を横に振る事で否定された。

「……俺は、嫌な思いをさせる為に招いた訳では…桐生、すまなかった…」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ