表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
~絆~大切なモノ  作者: 裕加
第2章 親友との出会い
138/143

《中学1年生編》

「……そうか…」

短く呟いた美空君は、俯いたまま動かなくなってしまった。

目線を合わせないのって、俺がさっき言った事が影響してるからだよね…

「うん…ねぇ、美空君ってさ…他人に、気を遣いすぎなんじゃない?」

誰かの顔色ばかり見て、ある一定の距離から近付いては来ない。

「……気を遣っているつもりはないが、そう見えるのなら遣っているのだろうな…」

何なの、それ…物凄く曖昧な返答が、返ってきたんだけど…


本人の自覚がないんじゃ、気を遣うなって言っても無駄だよね…

「あ、あのさ…クリアさんも言ってたけど、何も『見るな』って言ったんじゃないんだよ?ただね…じっと見られると、自分の顔に何か付いてんじゃないかと不安になっちゃうんだ。どうして、何も話しかけてこないの?」

「…………………………無理なんだ…俺には、出来ない…」

少し長い沈黙の後、ボソッと呟かれた言葉を理解するまでに時間がかかった。


話しかけるだけの簡単な事が、どうして『無理』なんだろうか?

「何で、出来ないと思うの?やってみる前から、何で諦めちゃうんだよ!?」

思わず荒げてしまった俺の声量に、美空君が驚いて俯いていた顔を上げた。

「……ッ…俺は、ずっと教え込まれてきた。《必要最低限の言葉以外は、話してはいけない》と…《やりたい事も自分でやらずに、従者に命令してやってもらえ》と…だから、他人への話しかけ方が分からなくて…」


告げられた真実に、俺は返す言葉も見付けられず立ち竦んでしまった。

大金持ちの感覚って、一体どうなってんの!?

自分のやりたい事を誰かにやってもらったら、自分じゃ何も出来なくなるのは当たり前だ。

現に今、その教育のせいで1人の子が苦しんでいる。

「そんなの!もう、守らなくていいよ!どんな話だって聞かせてほしいし、やりたい事があるならやればいいんだよ!!」

「桐生様、お声があちらまで聞こえております」


この無駄に丁寧な口調を使う高木先輩という人は、いつも何の前触れもなく現れては邪魔をする。

聞かれてようがどうしようが、そんな事はどうでもいい。

「だから、何ですか?俺は、間違った事言ってませんよ!放っといて下さ……んぐっ!?」

大きな声で怒鳴る俺の口を、高木先輩は右手で塞いだ。

「お静かに…このお屋敷には、ご隠居様の息がかかった者達が常に見張っております。不必要に、大きなお声で話してはいけません」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ