表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【魔界の第七皇子は、平穏に暮らしたい!】〜気になるあのひとは、魔族殲滅を望む復讐者でした〜  作者: 柚月 なぎ
第一章 第七皇子は平穏に暮らしたいので、死んだことにします。
5/50

1-4 兄さんと呼ばせて!


 慶螢チンインの病状は思わしくなく、たった数日でこれほど悪くなるものかと疑わしくも思う。


 しかし聞けば元々持病はなかったということなので、医者が言うように原因不明の不治の病か、祈祷師の言うように呪いのせいと言われても、信じてしまうだろう。


 暁狼シャオラン慶螢チンインの容体を診るのは二度目だったが、最初に診た時よりもさらに悪化しているのがわかった。ずっと眠ったまま、気付いたら寿命が尽きてしまいそうな、そんな静けささえあった。


「どうですか?息子は、助かりますか?」


 不安な眼差しと震える声は、商家の当主というより、息子を心配する親の心情だろう。紅玉ホンユーは鳶色の眼を細め、黙ってその様子を見守っていた。


 ここまで歩いて来る途中、この邸の至る所に陰の気配を感じた。道士が言うように、邸全体に何か呪詛のようなものが施されているのかもしれない。


 よくない気が巡ることで、ひとは簡単にその影響を受けてしまうのだ。


 運気が下がったり、それこそ病になったり、酷い時は死に魅入られることもあるだろう。呪詛だとすれば、媒介するものがいくつかあるはず。


「見立てた祈祷師は、それなりに名のある方だったようだな。だが仙人の持っている物を持って来いというのは、完全に匙を投げた証拠だろう」


 仙人がその辺りを歩いている可能性などないに等しい。つまりは、無茶なことを言って希望だけ持たせ、見つからなかったら諦めろと言っているようなものだ。


「そんな······では、道士様たちならどうにかできますか?」


「やってみなければわからないが、まずはこの邸を見て回る許可をくれ。敷地内のあらゆる場所を探す必要がある」


 その提案には紅玉ホンユーも賛成だった。この邸に隠されているという事は、他の商家の恨みを買ったというよりは、内部の者たちの仕業と言っていいだろう。もしくは、競合の間者でも潜り込んでいるのか。


「······わかりました。あなた方を信じて、許可しましょう。使用人たちにはそのように言っておきます。なのでどうか、息子を、慶螢チンインを、助けてやってください!」


 必死に頭を下げて頼む趙螢ヂャオインの心情は、わからなくはない。妻であるホア夫人も、息子の看病疲れで伏せっているらしい。家族が不幸になるのは、この者にとって商売が傾くよりも辛いのだろう。


「約束はできないが、できる限りの事はする」


 暁狼シャオランは表情は崩さず、あの冷淡な顔のまま頷くのだった。ひと通りのやり取りを見ていた紅玉ホンユーは、顎に手を当てて何か考えるような素振りをする。


(うん。この道士様は、顔は怖いし態度も悪いけど、困っているひとには真摯で真面目。何か企んでるって感じじゃなさそう)


 なにより彼の見立ては、自分と一致している。自作自演をしているのではないかとも思ったが、その可能性は低いだろう。


 暁狼シャオランの後ろから覗き込むように、もう一度青白い顔で眠っている慶螢チンインを観察する。


「あれ?ねえ、趙螢ヂャオイン殿、彼の首の辺りにある黒い痣は、生まれつきのものですか?」


「え?どれです?」


 紅玉ホンユーが指差す先、衣に半分隠れている、左の首の付け根の辺りを近くで眺め、趙螢ヂャオインは首を傾げる。


 それは染みのような黒い痣で、そんなに悪目立ちするほどではなかったが、紅玉ホンユーは気になって訊ねたのだった。


「······いえ、こんな痣、なかったと思います。何か関係があるんでしょうか?」


「うーん。今までなかったモノなのだとしたら、気になるかも」


 暁狼シャオランはその痣に関しては確かに気になっていたが、生まれつきのものだろうと決めつけていた。それを見逃さなかった紅玉ホンユーに対して、少しだが関心を示す。


(仙人の弟子、かどうかはさておき、この坊ちゃん(・・・・)の眼は侮れないかもな)


 その身に纏う派手な紅色の衣と育ちの良さそうな雰囲気から、後ろにいる紅玉ホンユーのことを、世間知らずのどこかの名家の公子だろうと、勝手に思い込んでいた。実際そうなのかもしれないが、ただの"坊ちゃん"でないことは証明された。


「身体に現われる印には意味があることが多い。それも含めて調べることにする」


「よろしくお願いします。報酬ならいくらでも払います!」


「それは、解決してからの話だ。少なくとも俺は、金のためにやってるわけじゃない。息子が助かった時に、あんたが好きに決めてくれ」


 へぇ、と紅玉ホンユーは眼を細めて笑みを浮かべた。道士は妖魔や鬼を退治したり、こういう原因のわからない怪異を解決し、報酬を得えている。


 中には彼のように野良の道士もいて、そういう輩は修行に耐えられず門派から離れた者が多い。中途半端な知識と力を利用して、高い報酬を騙し取る者も少なくないのだ。


バイ先輩、いや、兄さん!あなたはすごいなっ」


「は?なんだ、急に、気持ち悪い」


 兄さん、などと勝手に呼ばれ、暁狼シャオランは目に見えて嫌な顔をした。バシバシと後ろから肩を叩かれ、なんだか楽しそうにそんなことを言う年下の青年を、叩かれている方の右半分だけ身体を向けて、不審そうに見下ろす。


「僕、今日からあなたのこと、敬意を込めて"兄さん"って呼ぶことにするよ!」


 その屈託のない純粋な笑みに圧され、暁狼シャオランはひと呼吸おいてから、元の冷淡な表情を作り、半分だけ向けていた身体を、完全に後ろに向けた。


 そこには、小犬のように首を傾げて主人の指示を待つ、紅玉ホンユーの姿があった。


 振り向くまでは、「誰が兄さんだ!」とか「お前の兄じゃない!」とか、そんな返答をしようと思っていたのに、その顔を見たら、色々と気分が削がれてしまう。


「··········勝手にしろ」


 やったー、と本人の許可を得た紅玉ホンユーは、嬉しそうに笑みを浮かべる。そんな様子を見て、趙螢ヂャオインも自然と笑みが零れた。この数日、心配と不安ばかりで笑えていなかったことに気付く。


(······慶螢チンイン、きっとこの方たちが、お前を助けてくれるはずだ。だから、もう少しだけ辛抱してくれ)


 そう、願わずにはいられなかった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ