表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

挿絵が出来るまで                  挿絵あり

では、各挿絵が出来るまでを説明します。




・挿絵1


挿絵1では最初にラフが4枚送られてきました。

以下にラフを掲載します


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)




最終的に、ラフ1の構図に決定しました。

絵師さんに理由を説明したDMの一部をコピペします。


「・背景にキッチンがあるので、少女がどこにいるのか一見して分かる

・更に食事をするテーブルもあるので、少女の日常が垣間見えてうれしい

・少女の動作が少なく、彼女が何をしているのかも理解しやすい

・何よりも少女が料理をワクワクしながら作っている姿を見られるので、読者が理解しやすい」


その後、挿絵1の線画、陰影イラストが送られてきました。


線画

挿絵(By みてみん)


陰影イラスト

挿絵(By みてみん)


そして色付きのイラストが送られてきます。


挿絵(By みてみん)


このイラストを見て、水道にハンドルが無いことに気が付いたのでハンドルを追加して頂きました。


挿絵(By みてみん)


このイラストを元に、完成を目指すことになります。

そして最初に送られてきたイラストがこちらです。


挿絵(By みてみん)


殆ど完成ですが、ここからの修正が困難な道のりとなりました。


最初に説明した通り、最近は通学通勤時にスマホで作品を読む読者さんが増えています。

このイラストの場合、背景にあるテーブルやティーセット、更にはカーテンが壁と同化してしまい、見えにくいのでは無いかと感じました。


そこで自分は、「背景に影をつけて欲しい」とお願いします。

その結果、送られてきたのがこちらのイラストになります。


挿絵(By みてみん)


前回よりも影が強調されていますが、実際に朝や昼間にスマホを使って明るい場所で確認したところ、まだ若干見えにくいと感じました。

そして更に影を強調して頂いたのが、こちらのイラストになります。


挿絵(By みてみん)


前回同様、周囲が明るい状況下でスマホを使って確認したのですが、はっきりと背景が分かりました。

これで、挿絵1の完成となります。




・挿絵2


挿絵2ではラフとラフの補足が送られてきました。

以下にイラストを掲載します。


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


今回のラフは一種類でしたが、場面を的確に表現していたので特に変更もなく、このラフを元に進めることになりました。


その後、ラフを元に送られてきたイラストが以下の通りです。


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


服の破れ具合や少女の表情も素晴らしく、特に変更して欲しい部分もなかったので作業を進めていただきました。

そして最終的に送られてきたイラストがこちらです。


挿絵(By みてみん)



基本的な構図はラフのままで素晴らしかったのですが、少女の足元に広がる血だまりが赤黒いというよりも黒く見えるように感じました。


実際、朝と昼にスマホで確認すると、やはりイラスト下部がよく見えなかったので、血だまり部分の彩度を上げていただくことしました。

そして送られてきたイラストがこちらです。


挿絵(By みてみん)


彩度を上げることにより、イラスト下部がよく見えるようになりました。

それによって、血だまりに浸かる少女の足も見えるようになり、読者の皆様にも分かりやすいイラストになったと思います。

そして、このイラストを元に作業を進めていただき、完成したイラストがこちらになります。


挿絵(By みてみん)


これで、挿絵2が完成しました。



・挿絵3



最初に送られてきたラフと補足がこちらになります。


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


補足にも書かれていますが、挿絵1ではテーブルに背を向けるタイプのキッチンでしたが、挿絵3ではアイランドキッチンに変わっています。

これは白い少女の生活スタイルが変わったことによるものです。

それまでは一人暮らしをしていた白い少女ですが、黒い少女が遊びに来るようになり、他人を意識したキッチンに作り替えた・・・という設定です。


更に、テーブルの形状も変更して頂くことになりました。

もし挿絵1にある様なテーブルを使った場合、テーブルの下で足を絡める様子が見えにくくなってしまいます。

そこで、テーブルをガラステーブルに変更して頂きました。


そして送られてきたラフがこちらです。


挿絵(By みてみん)


基本的な構図はこれで良いのですが、アイランドキッチンが高すぎるので少しだけ低くして頂きました。

そして陰影を付けていただいたイラストがこちらです。


挿絵(By みてみん)



特に問題もなかったため、このまま進めていただきました。

そして完成した挿絵3がこちらになります。


挿絵(By みてみん)


これによって、全ての挿絵が完成しました。




・最後に



マコトさんに挿絵を依頼してから完成するまで、大体一か月ほどかかりました。

自分は他人にイラストの依頼をするのは初めてで、マコトさんもココナラで依頼を受けるのは初めてでした。

二人で手探りしながらイラストを完成させるのは、久しぶりにワクワクする経験でした。


確かに、挿絵を依頼するのは大変な部分もあります。

しかし、ココナラを使えばトラブルの多くは防ぐことができます。

更には、困難な事がある以上に楽しい事があるのも事実です。


今までは見るだけだったイラストも、


(自身の作品の挿絵になるかも)


と考えながら見てみると新鮮な気持ちになります。


もし、この作品を読んで


「私の作品にも挿絵を入れてみたい!」


と考えて頂けたのなら幸いです。



最後になりましたが、自分が考えていた以上の素晴らしいイラストを描いて下さったマコトさんに感謝の言葉を述べたいと思います。

本当にありがとうございました。


今回利用したマコトさんのココナラ依頼募集のURLとツイッターアカウントを記載します。


ココナラ

https://coconala.com/services/988031


ツイッター

https://twitter.com/00mkt00



もし良かったら、お気に入り登録やフォローをお願いします。

自信を持っておすすめ出来る絵師さんです。











・本心



「小説家になろう」に挿絵を入れた作品が増えればいいな~~~!!!

挿絵を入れるのは色々大変だけど!! めちゃくちゃ楽しいぞ!!!


社会人になって、久しぶりにワクワクした日々を送れたわ!!

才能ある人から送られてくる自分専用のイラストを眺めるだけでも興奮する!! いや!! した!!

完成した挿絵を作品に入れる瞬間なんて!! 気分が高揚してキーボードを打つ指が震えたわ!!


騙されたと思って! 一回やってみ!!

今まで経験したことのない感覚が味わえること間違いなし!!



以上!! しまもんの体験談でした!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ