表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『コンビニ無双』─コンビニの重課金者になって無双する─  作者: 時雲仁
第二章 仲間が増えるかも知れませんね
73/92

73話 地下住みのユンファ

 気のせいでは無いだろう。


 折り返し地点で休憩した後から、進むのが楽になった。


 それ迄入り組んでいた壁が、下の階ではそれ程入り組む事無く歩き易くなったのだ。通常、上の階での情報を以て、更に精神がすり減る作りに変わるのだが……。


(調整してくれたみたいですね)


 心の中で、家主であるユンファに感謝する。


 この家の壁は可動式で、何回来てもその都度壁の位置も形も違う。


 その為、地図を作って(マッピングして)も無意味なのだ。もし作って来た地図などを持ち込めば、逆に混乱し、やがて気力が果てるのが関の山だ。


 一方、家主の意思次第では、只の"少し長い廊下"になる事もある。


 今回がそのパターンだ。


 途中の問いが一度も無かったが、恐らくファスが同行していた事もあって、様子を見る事にでもしたのだろう。途中、酸素量の調整や微妙な床の傾斜を付けられていたのは、分析する為に違いない。


「そこを下りれば直ぐです」


 銃弾さえ弾く特殊なコーティングのされたアクリル壁。その先に、コンクリート造りに見える階段が見えて来た。これで階段を下りるのは三度目だ。


 普通に考えれば地下三階へと降りると言う事になるのだが、如何せんこの家は一筋縄では行かない。実際に、どれ位地中に居るかは家主しか知らない事だろう。


 二人が頷いたのを確認して下り始めた。


 ◇◆


 階段を下りるとそこには、六畳ほどのフロアと四方をコンクリートの壁に囲まれた場所があった。


「行き止まり……だぜ?」


 不安そうな顔を向けて来るが、きっと下に落とされた時の事でも思い出したのだろう。確かに、床を見ると微かに切れ目が入っていて、この場所も"開く"事が分かる。


「旦那?」


 不安そうに目を向けて来るリーナに、頷いて安心させる。


「ええ、着きました。あとは、招かれ(・・・)さえすれば――」


 言い終える前に変化があった。


『"ズッズズズ……"』


 正面の壁が左右に開いている。


 開いたと言う事は、審査に通ったと言う事なのだろう。扉の向こうは明るく日が指していたが、これもユンファの発明の一つ。人工的に、自然光とほど変わらない光を生み出せるのだ。


「――この様に道が開ける訳です。進みましょう」


 頷いたリーナはファスに続いていたが、どうやらインシュンにはそう簡単な一歩では無かったらしい。足を留めたまま心配そうに言う。


「だけど、勝手に入ったりして良いのか?」

「ええ、開きましたので」


「その、"入って良い"とも、"危害を加えない"とも言われて無いんだぜ?」

「大丈夫です。落とす気なら、今頃は下水の中です」


「それはそうだが、やはり裏が取れない事には――」


 一向に動こうとしないインシュンに、困ってしまったファスだったが……どうやら、ファスがどうこう言うまでも無かったらしい。


 不意に声が聞こえて来た。


「慎重、大胆、完璧――この三つが挙げられる一流の工作員。しかしその実態は、慎重さが際立つが故に常に仮定を幾つも考えており、それに対しての下準備が充当されているだけ」


 聞こえて来たのは、インシュンの"分析結果"だった。


「――その為、予想外の事が起きた場合、それに対する手段を組み上げるまでに時間がかかる。また、弱みを握れば"駒"としての完成度が高く、技術に見合うだけの結果を出すだろう……あれ、わたしも危なかった?」


 出て来たのは一人の女性だ。


 見た目はフォンファに瓜二つ、違うのはその胸元くらいだろう。


 首を傾げた女性は、端末を折り畳むと棒のような形状にして腰に付ける。以前来た時には無かったが、どうやら新しく作ったらしい。


「何らかの方法で、外に誘き出されていたかも知れませんね」


 独り言であろう呟きに答えると、ユンファがふわっと笑った。


「それなら良かった」


 笑顔を浮かべるユンファに、リーナが疑問を呟く。


「"良かった"ですか?」

「ええ、そうなの。だってファストなら"守って"くれる」


 曇り一つない眼差しと、真っ直ぐな言葉に頷いた。


「勿論ですお嬢様」


 その言葉に嬉しそうに頷くユンファだったが、思い出したように言った。


「あのね、ファストの主人について教えて欲しい」


 その様子を見て、少しばかり意外に思った。


「正巳様の事ですか」

「そう、気になるの」


 通常、ユンファが興味を示すのは新しい何か技術であって、人に興味を持つ事はそうある事ではない。唯一と言っても良いが、ファスの"冒険"を聞いて興味を持って来たくらいだ。


「そうですね、それは実際にお会いして貰うしかありませんが……理由を聞いても?」


 ファスがそう言って促すと、ユンファが答えた。


「ファストがそこまで慕っている事も気になるし、ここに来たって事はフォンファ姉にも許可されたって事。そんな人を気にならない方がおかしい」


 確かにユンファの言う通りかもしれない。


「分かりました、聞きたい事には答えましょう。その代わり、一緒について来て――外に出てくれますか? きっと、当分ここには戻れませんが……」


 ファスの言葉にユンファが聞く。


「それは"冒険"?」


 顎に手を当て首を傾げている。


「ええ、とびっきりの冒険です」


 ファスの言葉に、ユンファは満足そうに頷いて言った。


「行く!」


 ユンファの言葉にリーナが驚いた。


「ええっ、そんなあっさり?!」


「冒険は新しい発見をしに行く事、行かない理由がない」


 何でもない様に答えたユンファに、何故だかリーナが慌てる。


「まだ状況すら説明して無いんだから、聞いてからでも良いんじゃない?」


 面倒見の良いリーナの事だ。きっと、ユンファの妹オーラにやられ、いつの間にか心配する側に回っていたのだろう。そんなリーナにユンファが微笑んだ。


「多分、一番よく知って(・・・)いると思う。

 ゲノパルドは、私の他にも研究者を集めてた。超小型――マイクロ爆弾の製造と超小型化核爆弾、それに自動誘爆浮遊地雷の製造に踏み切る為に。

 でも、結局は安定化が難しくて私が必要なんだと思う。

 ゲノパルドは将軍を名乗っているけど、裏ではテロの請負とか臓器売買なんかをしていて、今一番の稼ぎは戦争の火種を作る"種火づくり"の仕事。他にも――……」


 通常知り得ない"内部事情"をつらつらとしているが、途中で我に返ったインシュンが呻いた。


「ゲノパルド……そうか、あのくそ野郎はやっぱりクソの糞だったんだな。そんな奴に協力していた何て、俺もクソ野郎だな。それにしてもその情報の量、下手な情報屋を遥かに凌ぐんじゃないか?」


 落ち込んでから話題を移す流れを見るに、ショックは小さいらしい。


(まぁこの程度でショックを受けていたら、今頃生き残っていませんね)


 インシュンの言葉に頷きながら言う。


「私の情報屋ですので」


「「ええっ!」」


 リーナも一緒に驚いているのに苦笑していると、数歩離れていたユンファが近づいて来た。


「マサミの事聞きたい。データに無い事」


 名前を知っているのは、先程ここに来る道中に話したのが原因だろう。それに、この感じだとそれなりに調べて(・・・)いるに違いない。興味津々という様子のユンファに頷いた。


「分かりました、何から知りたいですか?」


 ファスとユンファの一問一答が始まった。


「朝は何食べる?」

「基本的には……フレークに牛乳を注いで、バナナがあれば一緒に食べる事が多いですね」


「寝る時はどっちに体を傾けるのが好き?」

「そうですね、正巳様の場合は右側を下にするのが楽なようですね」


「それじゃあ――」


 その後、しばらく正巳の"個人情報"に関する質問が続いたが、その間リーナとインシュンの二人は階段の上で控えていた。


 途中から"こんな事まで聞いて良いのか?"と思っての行動だったが、それは正巳にとっては幸いだったかも知れない。


 ――自分よりも自分に詳しい人は、二人も居れば十分だろうから。


 ◇◆


 その後、しばらく経って再び下に降りた二人だったが、そこにユンファの姿は無かった。


あれ(・・)どうしたんだ?」


 その姿を、奥の部屋――大型の機械が並ぶ中に見て聞いた。すると、そこに立っていたファスが事の成り行きを説明し始めた。


「正巳様の話をある程度した所で、『ちょっと待ってて』と言われまして。あれは、何かを作っているんだと思います。何かインスピレーションでも受けたのかも知れませんね」


「止める事は?」


「出来ません。ああなると、終わるのを待つしかありませんね。最悪我々はここで終わるまで待ち、グラハムには通信をして後日――と言う事も、視野に入れなければいけませんね」


「まじかよ」

「仕方ありません、待ちます」


「おい、まじか?」

「仕方ないでしょう?」


「いや、だって連れて来れば良いだけなのによぉ……」

「それじゃあ、貴方が行って来てくださいよ。"下水"に流されるの覚悟で」


「うへぇ、それはご免だぜ」


 静かになったインシュンは、渋々ながら待つ事にしたらしかった。


「ヤバイ物じゃないと良いけどな……」


 その呟きは、正解では無いが遠くも無い内容だった。


 この後ユンファが持って来た物を知って、ちょっとした話し合いになるのだが、この時の三人はまだ出来上がるのが何かも知らなかった。


 ――作業中のモニターには、ユンファ自身の顔が映し出されていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ