表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『コンビニ無双』─コンビニの重課金者になって無双する─  作者: 時雲仁
第二章 仲間が増えるかも知れませんね
57/92

57話 梅酔いの夜月

 車屋が傘下に入ったその日、話を終えて帰ると夕方になっていた。


 家に着くと、どうやらフォンファを中心に建築家としてのヒノキ、コンビニ従業員としてのヒトミ、それに非番の従業員等で話をしていたらしい。


 白熱している話に水を差さないようにしながら、そこに姿の無かった博士の元へと向かった。博士は、既に"研究室"と化していた地下室で、相変わらず研究をしていた。


 特別、博士に気を使った訳では無かったが、余程集中していたらしい。まったく気が付く素振りが無かったので、持って来た差し入れを入り口に置いておいた。


 真剣に研究に没頭する姿は、本当に"研究者"みたいだった。


 ……いや、本当に研究者で博士なんだけれど、ね。


 そんなこんなして、其々何かに夢中になっているのを確認した正巳は、二階の自室に行くとそこに置いていた"ミニ冷蔵庫"から梅酒を取り出した。


 このミニ冷蔵庫は机の引き出しに入るサイズで、会社関係の書類を処分した後に買ったものだ。


「さて、ファス達が帰るまで飲むか……」


 久しぶりの一人だったが、普段付きっ切りのファスは、ミヤと共に「車屋の件で処理してきます」と一度離れていた。どうやら、早速借金のカタを付けて来るらしい。


 直ぐに戻るとは言っていたが、そんなに直ぐ(・・)と言う訳にも行くまい。


 新しく置いていた壁収納の一つから"燻製肉"を取り出すと、丸テーブルを持ち出した。そして、それを引っ張って行くと窓際に寄せ、窓を開けた。


「今夜は満月か……」


 雲の合間に覗く月を見て呟くと、注いだ梅酒をちびっと口に含む。


 口当たりは"濃い"が、次第に旨味が解放されて行き、体の芯に染みる。


「旨いなぁ……」


 以前は氷で割っていたが、面倒なのもあって今ではストレートで飲んでいる。度数がきついため量は飲まないが、余韻で楽しんでいる。


 続けて、持って来た燻製肉を小刀でささ身状に削ぐと、口に入れた。


「さてこちらは……うん、美味いなぁ」


 燻製された肉独特の濃さが、口の中で溢れ出している。


「これは、酒がススム……!」


 その後、月を眺めながら燻製肉をはんでいた。


 残り半分ほどとなった燻製肉を――もう一口、と口にしたところで階段を上がってくる気配があった。てっきりファスが帰って来たかと思ったが、どうやらそういう訳では無かったらしい。


 その人物は、近づいて来ると隣に座った。


「一口貰っても良いかい?」

「それなら、もう一つグラスを――」


 そう言って立ち上がろうとした正巳に、首を振って言う。


「いや、それで良いよ」

「これは俺が口を付けて……」


 嫌なんじゃないかと思ったが、どうやら気にしないたちらしい。


「ふわぁ~これはまぁ随分と濃いねぇ~」

「割っていませんからね……」


 ごくりと飲み干したフォンファに苦笑した正巳だったが、先程迄の事を思い出して言った。


「話は終わったんですか?」


 あれ程盛り上がっていたのだ、途中で抜け出して来るとは考えにくいが――


「うん、一通りね……」

「何か気になる事でも?」


 何処か考え込む様子なので聞いてみると、頷いてこちらを見つめて来る。


「あの、何か?」


 その眼には、何か理解できないモノを見るような色があった。


「ふむ……いや、車屋を"助けた"って話を聞いたけど、君が目指すのはいったい何処(・・)なんだい? そんなに他人の為に何かしても、大してメリットがあるようにも思えないんだけどね」


 その言葉に苦笑する。


 確かに、フォンファから見たら理解できない事を通り越し、怪しさしかないだろう。それもその筈だ。何故なら、正巳がしているのは単なる――


「はは、そうですね……まぁ好きな事をしているだけですからね」


 そう、何か裏があってしているのではないのだ。


 単純に、"そうしたい"からしているだけ、そもそもコンビニを始めた理由だって"不便だったから"に過ぎない。それから先は、全てしたいようにしているだけだ。


 ……まぁ一部、成り行き任せという部分も否定できないが。


 正巳の言葉を聞いたフォンファは、目を閉じて数秒すると、正巳の持っていたグラスを手にした。そして、その中に注いだばかりの梅酒を煽ると言った。


「決めた!」

「何をですか?」


 グラスを掲げて言うフォンファに聞くと、笑顔を浮かべながら言った。


「君に乗る(・・)事にした!」


 その言葉の意味はよく分からなかったが、どうやら陰に隠れてこちらの様子を伺っていた者がいたらしい。フォンファの言葉に反応して出て来た。


「やったーお祝いです!」


 能天気な声と共に出て来ると、フォンファに抱き着いている。


「ヒトミ、お前盗み聞きしてたのか……それにヒノキにミヤ、ファスお前まで……」


 どうやら、ファスとミヤもとっくに帰っていて、こちらの様子を伺っていたらしい。のぞき見とはとても褒められた事では無いのだが、これまたどうした事か……


 ため息を吐いた正巳だったが、ファスの謝罪と提案に苦笑した。


「正巳様、申し訳ありません。そのお詫びとして、皆で用意した食事でも如何でしょうか」


 どうやら、一階に食事が用意されているらしい。


 状況から考えて、フォンファが仕事仲間に加わった"歓迎会"なのだろうが、家でやると言うのもアットホームな雰囲気で良いのかも知れない。


「まったく、フォンファが"車屋"の話を聞いたって言った時、少し変だとは思ったんだけどな……まぁ、お祝いだしな良いか!」


 どうせだったら車屋も呼ぼうかとも思ったが、あの男の事だ、こんな風に祝うより工場内で一杯交わす方が余程楽しいだろう。


 車屋に今度遊びに行く事に決めた正巳は、ふと目に入って来た光景に口を開いた。


「ヒトミ、それは俺のグラスだぞ?」

「えっ、いや知ってますよ?」


 両手で、先程迄フォンファが持っていたグラスを持ち、若干残っていた梅酒を舐めている。


「それじゃあ、そのグラスはこちらに――」


 手を伸ばすが、どうやらヒトミは渡す気が無いらしい。


「ダメです~二人だけなんて許せません~!」


 よく分からない事を口走りながら逃げて行く様子に、仕方ないな……とため息を吐きながら、こちらの様子をニヤニヤ見ている一同に、言った。


「ほら、用意してくれたんだろう? さっさと降りて食べようか」


 その後、正巳の後を追うその視線に眉をしかめながらも、豪華な夕食に舌鼓を打った。豪華な、とは言ってもどれもこれも、コンビニの期限間近なものの詰め合わせだったが……


 夕食は大いに盛り上がってはいたが、時々何処か寂しげな顔をするフォンファは、どうやら妹がここに居ない事が心残りだったらしい。


 そんなフォンファとゆっくり酒を交わしていたが……またまた途中でヒトミが入って来て、今度は三人で交代に酌をすると言う状況になっていた。


 ふわふわとした意識の中、段々と薄らいでいく中、かすかに話し声を聞いた気がした。


「あのままあそこに居ても、奴らが見つけるのは時間の問題だろうし……信じる価値がありそうだけど、やっぱり信じ切るならそれなりの根拠が欲しいね。……それで、ファーストとデスクに話があるんだけど、正巳にいに妹の――……」


 その後、再び揺らいで行く視界と共に、意識が遠のいて行くのを感じた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ