図解 レーヴァテインVSブルードラゴン
「戦いの様子を図解で示すといいよ」とアドバイスを受けて、書いてみた図解集です。どんなもんでしょう? 作者の頭の中の戦術、うまく物語で書き表せているでしょうか? (携帯、スマホだと表示で図が崩れてしまってるかもしれません)
第5魔法艦隊のこれまでの作戦を図解で示します。絵が書けないのですみません。物語は第4話「処女航海とドラゴン討伐」です。
1 ブルードラゴンに見つかる。ドラゴンの追跡
レーヴァテイン(R)ブルードラゴン(BD)
◇(R)← ← ← ●(BD)
2 巨大な浮遊石を迂回する。 迂回する前に機雷を右手に機雷発射
……(機雷)
↑ ◎◎◎ ↑
↑ ◎◎◎ ◇(R) ← ← ●(BD)
↑ ◎◎◎ ↓
← ← ← ←
3 機雷が目標ポイントに到達前にレーヴァテインが浮遊石を迂回完了。
ブルードラゴンは機雷に突っ込む。
(機雷地帯)
………
(D)● ……… ◇(R)
………
↑ ◎◎◎
↑ ◎◎◎
↑ ◎◎◎
← ← ← ←
4 機雷に阻まれ、立ち往生するブルードラゴンめがけて急速回頭したレーヴァテインが攻撃。機雷群ごとブルードラゴンを吹き飛ばす。
5 ところがドラゴンの耐久力がすごくて仕留めきれない。レーヴァテインに取り付くブルードラゴン。フィンの魔力が尽きて追加攻撃ができない。
(D)●◇(R)
6 平四郎の「コネクト」発動「激アツ行っとこうか!」で粉砕。
2基の主砲による100連発攻撃でブルードラゴン粉砕。主砲はオーバーフローで損傷してしまう。
S級ドラゴン討伐の報償 5000ダカット(メイフィア王国規定による)
作戦としては単純だけど、レーヴァテインが機雷群到着前に駆け抜け、後を追ってきたドラゴンが阻まれるという絶妙なタイミングがチート過ぎるか?
結局は「激アツ行っとこうか」効果で撃破してるし。
最初から、180度回頭して使えや! と突っ込まれそうですが、ヒロインの危機に遭遇してコネクトが目覚めたという設定でご勘弁をw