表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
詩みたいな文章  作者: 霜三矢 夜新
詩というより論語!?
81/248

やる気をなくす言葉(NG) 7

 今回の反感を招きかねない言葉はすでに色々と手をつくしている人達にとって迷惑でしかない声掛けになっていそうだ



 確かに自分も当事者になれば何をどうしろっていうんだというのがわかる



 このセリフは災害現場でボランティアが話のきっかけに使っていたりする事もあるが 一般家庭の親子(または親娘)関係でも使われる



 親子関係で話を続けさせてもらおう



 小学2年生位の子が駆けっこが速くなりたいと走り回っていた



 そこでお父さんに言われた言葉に疑問を持つ子ども



 応援してくれたんだなというのはわかるけど もっとこういうやり方で足が速くなるかもというアドバイスが聞きたかった



 上手くいったという気持ちを何度も覚えたいと子どもは思う



 きっと本能的に成功の体験を積みたいと考えているのだろう

 これはシリーズ化だったりします。どういう状況かを想像して欲しいですね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ