66/248
マネ
マネをするといったら鏡 でもそれは逆に写るか
ダンスとかの上手い人を手本に何人かと一緒の動きをする それもマネの一種かな
自分で苦労して覚えた技とかをマネはされたくない それはゲームとか漫画の世界だけかも
マネマネ 自分が大切な思いをして覚えたものをコピーなんてされたら堪える
それすら乗り越えれば相当成長出来るだろう
今までマネについて書いてきたがこれを1~2才の子どもがしている動きで考えてみよう
これ位の年のおチビちゃんはどちらかというと母親のやっている行動をマネする
それは子どもと接する時間が多いから
イクメンな父親がいればその人のマネもするとは思うけど
行動をマネする事でそれはやってもいい この動きは注意されるとかわかるんだろうね
しゃべる事が出来るようになるのも両親の口の動きとかマネするからかな
声を耳で聞いてこういう風に口とか舌を動かせば両親などと話せるって自信のついた子から話すのが日常になっていくのかも
理由なんて複合要因あると思うけどさ
そういう勉強をしたい気がする
 




