表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
炎花流水  作者: くまくま33233
参 宿命
23/159

 闇の向こうからこちらを射る、二つのくらい穴。その深い暗がりに、沙枝は意識ごと引っ張っていかれそうになってーーーーーー


「ほう。それほど人と目を合わせているというのも、初めてのことじゃな。」


 背後から発せられた声に我に返る。燥耶はもう、外を見ていた。


「大母巫女様。」

「今までにも物音に反応することはあったが、明確に一定時間人と視線を交わしたのはお主が初めてじゃ。これは期待できるかもしれん。」


 本当だろうか。沙枝は黙りこんでしまった。

 燥耶との出会いは衝撃的だった。確かに、何かを、感じる。私をここまで導いてきたものはこれなんだという確信があった。


 しかし一方で、沙枝は不安だった。目の前にいる燥耶という存在が、ただ怖かった。きっと強大な力を秘めているのだろう。私は《守り手》だと告げられた。《遣い手》と並び立つ者だと。果たして何を“守る”というのだろう。こんなちっぽけな、ただの一人の少女に、何ができるというのだろう。皆目かいもく見当もつかなかった。


「生活に必要な物、布団や着替えなどは後で用意させよう。まず今は、わしについておいで。」


 部屋を出る前に振り返る。燥耶は先程の体勢から動くことなく、ただ外を見ていた。淡くまとった光が、ふわりとまたたいた気がした。



 大母巫女に続いて戸をくぐった沙枝は目を見張る。大広間となるその広い空間を埋め尽くすかのように、沢山の巫女がそこにいた。皆一斉に頭を下げる。


『大母巫女様。』

「よい。面を上げよ。」


 沙枝がその光景に圧倒されている間に、大母巫女は言葉を続ける。


「明日からそなたらの修練にこの一名が加わる。沙枝じゃ。言われんでもなんとなく分かる者が多いとは思うが、この沙枝こそ、かの《流水の守り手》じゃよ。」


 巫女達は何の反応も示さない。かえって沙枝の方がとても萎縮いしゅくしてしまった。


「教える立場にある者は各自準備をするように。

では今日は以上じゃ。解散!」


 巫女達はまたも一斉に礼をすると、衣擦きぬずれの音を残して各々(おのおの)去っていった。


 がらんとした大広間に残された大母巫女は、沙枝の方へ向き直る。


「では明日から。頑張るのじゃぞ、沙枝。

食事はお主のみ自分の部屋でじゃ。食堂から二人分、持ってゆくがよい。終わったら食器は戻しに行くように。布団も燥耶の分含めて二人分敷いたら、彼を先に寝かしてやってくれ。燥耶は布団まで誘導してやらんとその場で寝よるらしいからのう。とにかく、食事を済ませたらすぐに寝ることじゃな。ここの朝は早いぞ。」


 大母巫女はここで一呼吸おくと、更に続けた。


「沙枝。先程も似たようなことを言ったがな、未来とは、自分で掴み取るものなんじゃよ。迷ったら、自分を信じることじゃ。それだけは覚えておくがよい。」


 そう言い残すと、大母巫女も去っていった。後に残された沙枝はもう一度、一人もいなくなった大広間を見渡す。いつの間に陽が落ちていたのか、その静かな空間は夜の闇に沈もうとしていた。

 驚きが連続した一日だった。自分が特別な存在だとは、未だに信じられないけれど。約束を、願いを、たがえる訳にはいかない。


 沙枝は顔を上げ、新たな一歩を踏み出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ