表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
恋の種  作者: きさらぎ
萌え出ずる若葉を待ちわびて
5/6

ラッキーデーの残滓Ⅰ

 書類を別の部署へと届け、通路を歩いていたところを


「久しぶり、遥」


 向かい側から歩いてくる女性に声をかけられた。

 水無月沙羅みなづきさら。同期の社員だ。わたしは経理課で、彼女は秘書課。華やかな外見にぴったりの部署。


 美人でスタイルもいいし、もちろん気が利いていて、有名大学出身で頭だっていい。

 緩やかに後ろに纏められた髪、スカイグレーの色あいのスーツも、淡いグリーン系のスカーフをさり気なく使って地味さを和らげているし、デコルテあたりで輝くペンダントも上品で、さらに美貌を引き立てている感じ。センスがいい。女のわたしでも見惚れるくらいだ。

 

 特に秘書課は橘部長が直々に人選しているという噂があって、妥協を許さないらしい。

 毎年募集がかかるわけではないし、求人が少ない上に競争率も高い。秘書落ちで他の部署に回されるケースもあるらしく、採用されるということは、一種のステータスでもあり、女性の憧れの部署でもあるのだ。


 わたしたちのように百貨店のフロアーに出ない者は、内勤者と呼ばれていて制服がない。

 基本スーツだから毎日の服装には苦労する。一人暮らしのわたしにはそうそう洋服にお金をかけられないから、上手に着まわしていかなくてはならない。こんな時は制服が羨ましい。悩まなくていいし。つい先日だって、お気に入りのスーツをダメにしてしまったから、選択肢が一つ減ってしまった。あの時ぶつかりさえしなければ……

 うあっ! 最悪。嫌なことを思い出してしまった。はい、記憶から消して忘れよう。

 目の前には秘書課の華、沙羅がいるんだから、せめて目の保養をして心を慰めなきゃ。


「沙羅、元気してた?」

 

 わたしは気を取り直して明るく声をかけた。


「もちろんよ。まだ研修中だから覚えることはいっぱいで、気を抜けないけどね」


 沙羅は茶目っ気たっぷりで、片目を瞑って見せた。その飾らない性格がわたしは好きだった。

 同期だけど、秘書課と経理課では働いている階も違うから、会う機会はあまりないはずなんだけど。気付くと顔を会わせることが多くて、何がきっかけだったか忘れたけれど、いつの間にか話をするようになって、今では二人で飲みにも出かける気が置けない一番の友人なのだ。


「ちょうどよかった、聞きたいことがあったのよ。ちょっと時間ある?」


「まあ、五分か十分くらいなら」


 沙羅の言葉に返事をした。用事はすませた後だし、そのくらいの時間は許容範囲よね。わたしたちは階段横のフロアーに移動した。そこには休憩用のベンチと自販機が設置されている。わたしはお金を持っていなかったから、沙羅がおごってくれた。

 カップのコーヒーを手にして、二人でベンチに腰掛ける。


「ねぇ、ちょっと聞いたわよ」


 わたしがコーヒーを飲んでいると、沙羅の好奇心たっぷりな声がした。


「何をよ? 何かあったの?」


 聞いたって何をだろう。わたしには心当たりはない。それとも何か面白いことでもあったんだろうか?


「うあぁ。とぼけちゃって、結構噂になってるの、知らないの?」


「噂って?」


 何だろう? どんな噂か知らないけれど、わたしは聞いたことない。部署でも聞かないし。わたしは首を傾げるしかない。


「ホント、知らないんだ。知らぬは本人ばかりなりってやつ?」


 沙羅は意味ありげな顔をしてわたしを見た。何なのよ、いったい。


「わたしのことなの? 何かした?」


 覚えがない。


「とぼけちゃって。あなた今、時の人よ。何たって、《会議室スプラッター事件》《阿鼻叫喚な世界、気絶者続出、魔の会議室》って、この話題で持ちきりなんだから」


「はあ! 何なのそれ。ホラー映画の煽り文句みたいなのは」


 誇大広告みたいな大袈裟な沙羅の言葉に、わたしは叫ぶと同時に立ち上がった。

 その拍子にコーヒーが宙を舞った。うあっ、しまったと思った時には上手にコーヒーを避けていた。俊敏な運動神経のおかげで手にかかったくらいで被害はすんだけど。スーツも大丈夫。うん、よかった。

 その代わりに床の上に焦茶色の液体が散らばった。ごめんね、染みにならなきゃいいけど。


「何やってるのよ。ほら、これで拭いて」


 沙羅が素早くハンカチを出してくれた。大ぶりの薔薇のデザインが目に入る。綺麗なハンカチをコーヒーで汚してしまうのは忍びない。


「ありがとう。大丈夫。わたしも持っているから」


 自分のポケットから出したハンカチで手を拭った。こちらは自分のものだから、汚れてもそんなに気にならないしね。よかった。今日はたまたま入れていたんだよね。これからはハンカチも必需品ね。


 沙羅はハンカチを仕舞うと、


「遙も意外とそそっかしいのね。気をつけなさいよ。それより何をそんなに驚いてるのよ。事件の張本人が。何があったのか詳しく教えなさいよ」


 目をらんらんと輝かせて、わたしの腕を肘で軽くつついた。


 心当たりはあれしかない。わたしは三日前の出来事を思い出していた。

 聞く限りでは、かなり誇張された噂になって飛び交っているらしい。

 早く忘れたいのに……

 こんなに後を引くとは思わなかった。 



 



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ