表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/18

第17話 影の記録

──深夜。


ワンルームの部屋は、まるで音が死んだような静けさだった。


壁際のデスクにだけ、小さな明かりが灯っている。


白く光るモニターの前で、霧島悠一は動かず座っていた。まるで時間が止まったかのように。


画面には、奇妙な文字列のフォルダが並んでいた。


observation_001

observation_002

……

observation_057


最初にそれを見つけたのは、二日前の夜だった。

バックアップHDDの整理中。

懐かしさに誘われて、学生時代のメールアーカイブを眺めていたときだ。


“見覚えのない差出人”からのメールが目に留まった。


件名には何も書かれていなかった。ただ、添付ファイルだけがついていた。


最初は迷惑メールだと思った。

だが、添付ファイルを開くと、文字化けしたZIPファイルが現れた。

試しに解凍した瞬間──この57個のフォルダが現れた。


あれから、何度か中身を開こうとした。

だが、どうしても手が止まる。

怖かった。

理由はわからない。だが、“これは知っていいものじゃない”と、本能が告げていた。


今日、ようやくクリックした。

一番新しいフォルダをひとつ。たったひとつ、開けただけだった。


なのに──


彼の手は今、震えていた。


霧島はゆっくりと息を吸った。

そして、独りごとのように呟いた。


「……なんなんだよ、これ」


霧島はマウスを動かし、ren_004.log にカーソルを合わせた。

ほんの少しの間、ためらいが滲む。

けれど、次の瞬間にはクリック音が静かに響いていた。


画面にテキストファイルが開く。

内容は、思いのほか簡潔だった。


【観測ログ - 057】

秋月 蓮:第4回送信記録

送信日:2032年10月12日

受信日:2028年6月20日

観測対象:秋月 蓮/朝比奈 紗季/秋月 天音

結果:軽微な変化あり。構造的因果は維持。

備考:天音に関する記録、欠損。名称のみログ上に残存。


霧島の眉が、わずかに動く。


“秋月蓮”。

“朝比奈紗季”。

そして──“天音”。


スクロールする指が止まった。


何かのいたずらかと思った。だが、それにしては出来すぎている。


送信日:2032年──未来。

記憶送信……観測対象……構造的因果?


理解が追いつかない。

けれど、直感だけははっきりと訴えていた。


これは現実だ。

何かが“本当に起きている”。


霧島は背筋を伸ばしたまま、再びモニターに目を戻す。


視界の端が少しだけ揺れる。

手のひらが、じっとりと汗ばみ始めていた。


「……なぜ蓮と紗季が……?」


ファイルを閉じることもできず、霧島はしばらく画面を見つめていた。

思考は渦巻き、整理が追いつかない。


だが──もうひとつ、開くべきファイルがある。


observer_memo.txt


霧島は静かにマウスを移動させた。

この中に、もっと決定的な“何か”がある。

なぜかそんな確信がある。


マウスのポインターが、observer_memo.txt の上で止まる。


タップするたび、心音がひとつ増えるような感覚があった。

何を見せられることになるのか──


クリック。


テキストエディタが開き、白い背景に黒い文字が、淡々と現れていく。


観測開始:リープ実行日よりプラス95日


霧島は息を吸うのを忘れていた。


このログは、何かを“観測している”。

誰かが──あるいは……


そしてリープとはいったい……


観測19日目:微細な同一性乖離を確認。

発話パターン・行動ルートに前回との不整合あり。

外見的特徴は一致するが、反応傾向が統計域を逸脱。

人格特性のズレか、観測側のバイアスか、検証中。


「前回……?」


声にならない呟きが漏れた。


前回とは──何だ。

“繰り返している”ということか。誰が? なぜ?


観測24日目:観測対象に微弱な可視情報の乱れを検出。

静止画像にてごく一部に処理落ちが確認されるも、機材側要因との切り分けは未完了。

状況継続中につき、次観測にて追跡予定。


モニターの光が、霧島の顔色を際立たせる。

青ざめた肌。じっとりと濡れる額。

マウスを握る手のひらが、汗で滑りそうになっていた。


意味がわからない。

けれど、何か良くないことが起こっているのは分かる。

少なくとも、この“誰かが記録した記憶”は、本物だ。


観測30日目:記録対象、確認不能。

呼称の出現なし。反応も消失。

主要データ、途切れたまま再接続されず。

結果、構造変化なし。観測終了。


霧島は、ログの末尾を見つめたまま、しばらく動けなかった。


構造変化なし。観測終了。


──つまり、それは、何も変えられなかった、ということだ。


手が震えていた。


どうしてこんなものが、ここにある?

なぜ自分のPCに、こんな記録が……?


「……誰だよ、お前」


画面の端に記された、記録者欄。

名前は書かれていない。ただ、無機質なIDの羅列。


何も知らない自分が、ここでこのファイルを開いた──

それは、偶然だったのか?

それとも……もう、定められていたことだったのか。


理解が追いつかないまま、画面を見つめていた。


ただ、なにか大きなものを、取り返しのつかないものを、

“目撃してしまった”という実感だけが、残った。


背後で、冷蔵庫のモーターが唸る音がする。

現実の生活音が、やけに遠くに感じられた。


「……観測、ね」


乾いた声が漏れる。


まるで、自分が“観測される側”だったかのような、不快な感覚。


だが、違う。これは──

“これから観測する者”のための記録だ。


霧島は、息を深く吐いた。

そして、ゆっくりと、正面のモニターに向き直る。


瞳に映るのは、真っ黒な画面。

だがその奥に、まだ開かれていない56個のフォルダが、

こちらを見つめ返しているように思えた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ