1/106
憂鬱な天国
《幽霊》
人が死亡して肉体が消滅しても尚、此の世に未練や怨恨の念が有る為に成仏出来ず浄土へ逝けない魂が、其れらしき姿と声を持って姿を現すものと云われている。
《生贄》
神への供物として生きた【動物】を供える事。または、【動物】其の物。殺した後に供える物。供えた後に殺す物。殺さずに神域で飼う物。
《蠱毒》
古代中国の禁術。数多の【生物】を容器に放ち共食いをさせ、最後まで生き残ったモノが完全な毒を有する【蟲】となる。其の【毒】を利用する呪術。
とある三人が幽霊を視た。
此の世に存在しない幽霊が…。
彼岸から手招きをする。
何故…。
彼等は幽霊を視たのであろうか?
三人の人生が交錯する時…。
物語は産まれ墜ちる。
罪悪感が膨張し…。
世界が飽和する時…。
憂鬱な天国の扉は開かれた。