表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/25

人対人

今日(こんにち)、本屋さんやネットカフェなどの『異世界モノコーナー』に並んでいる本の背表紙を端から端まで眺めてみると、世の中には様々な種類の《スキル》或いは『異能』が溢れているようだ。

なかには『……どういうこと?』と思うような『異能』もある。


一言に『異能』と言っても、とにかく種類が多い。

分かりやすいようそれらを無理矢理にくくってみると、

自分(じぶん)に影響を及ぼす能力。

()に影響を及ぼす能力。

・その複合能力。

ということにでもなるだろうか。


その中でも『最強種』の能力と言えば、

・時間に影響を及ぼす能力。

・空間に影響を及ぼす能力。

・精神に影響を及ぼす能力。

・影響を全部反射する能力。

所謂、『概念系』だとか呼ばれる種類の異能であろう。


実際、筆者も子供の頃『ディオ』や『ヴァニラ・アイス』の能力にビビった手合いである。

そして、『あの人』の仲間になったつもりで、当時子供なりに一生懸命ディオやヴァニラ・アイスの能力に対する『対応策』を考えたものだった。


『ディオの能力』は、おそらく『鉄筋コンクリート製の建物の地下』に誘き寄せて『いっぱいの爆弾や強力な電流』を使えば、何とかなりそうに思える。『止まった時間』の中でも『物理的な力』、たとえば熱、磁力、光、重力は変わらずに作用している描写がマンガの中に出てくるので、たとえ『止まった時間』の中でも『爆圧』や『電流』は有効なハズだ。多分。


……でも、『ヴァニラ・アイス』はおそらく『単なる物理的な破壊』では如何(どう)しようも()い。空間に影響を及ぼす能力者には、量的質的な物理的な力とかはおそらく意味がないだろう。多分、空間ごとすり抜けるだろうし。


空間に影響を及ぼす能力者に、唯一効果がありそうなのは『精神攻撃』だろうか。『藍染惣右介』なら、ヴァニラ・アイスにも勝てそうな気がする。多分。

実際、ヴァニラ・アイスはディオに『心酔』して従っている訳だし。


さらに言えば、藍染惣右介は『ユーハバッハ』を完全催眠にかけている。側近の『ハッシュヴァルト』が居なかったら、陛下結構ヤバかったと思う。多分。

ハッシュヴァルトは『攻撃全部跳ね返す系』の能力なので、もしかしたら陛下の『未来改変』も跳ね返すのかもしれない。

……でも、ハッシュヴァルトは陛下に『忠誠』を誓っている。つまり、『精神的な支配』である。


総括として、今のところ『人対人』で最強なのは、やはり『自他の精神に直接作用する』能力なのではないかな、と筆者は考えている。


つまり、『テメオコ』が一番最強だと筆者は思っている。

能力ではなく、

強いのは『その人』。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ