表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
58/72

1 仏教僧侶

 で、一般人には見えないルートがこちらです。偏差値だと低いけど。私は変にねサラリーマンの道に進むよりも親の理解があったら伝統宗教の末寺に行くべきだと思ってるの(偏差値65付近の高校に行っても文系に行ったら高確率で人生が悲惨になる事なことはもう伝えた)。仏教学部って偏差値BFとかになってると思うけど……それだけ見ると落ちこぼれのように見えるけど寺に止まってる車みてみ


ベンツとかだぞ


で、残念なことに聖職の世襲制なんて取ってる国は世界広しと言えども日本だけなんだって。


はっきり言うけど大企業のサラリーマンよりもいろんな意味で幸せな人生だしその気になれば在家からでも進学できるし僧籍も取れるんだよ。今でこそ墓じまいとか檀家減少でワーキングプアに苦しむお寺も多いけど。だから太陽光とか小規模水力などの収益事業を展開するべきなんじゃねえのかな。要は「やる気」の問題でぼっちでコミュ障でも末寺だったら務まるんじゃないかな。


間違えるならよ。大寺院とかに行ったらいじめとかパワハラ・サービス残業の巣だぞ。


俺ね、寺院勢力とか救えば美術学部の就職状況もよくなると思うんだよ。そうだよ、宗教美術は「アート」なんだよ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ