表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/72

余談31 法科大学院制度失敗による法曹資格の価値暴落

でね、この国はいよいよ司法つまり三権分立の「司法」まで規制緩和して崩壊させてしまったんだ。本当は法科大学院こそあるべき理想の形態だしなんだったら法科大学院と言うのはアメリカ学制の直輸入だが何度も言うようにこの国は学問コンプ、教養コンプ、芸術コンプの3重コンプなので文系大学院に価値を見出さない上に新・司法試験も結局カルトクイズに終始した。本当は単位習得と同時に弁護士資格授与でよかったのに。さらにここにきて予備試験の導入。これにより完全に法科大学院制度はもぬけの殻になった。


 そもそも日本は法曹人口が足りないどころか大いに余っているのだ。


 ええ!? 嘘!? 本当!?


 本当です。そもそもアメリカには「司法書士」・「社会保険労務士」・「行政書士」なるものは居ません。ヨーロッパ諸国には「社会保険労務士」・「行政書士」がありません。さらに日本の場合「認定司法書士」と言って事実上の2級弁護士ルートまで作ってしまった。英国の2級弁護士とほぼ同等の身分になれる奴ね。ということで御覧ください。弁護士資格を持ったのに食えずに廃業者が続出です。というかこれだったら普通に6年制一貫司法学部にすればいいじゃない。


 結局ね日本と言う国はどこまでも「学問」や「教養」を馬鹿にしてクイズ問題をありがたるクズの上に専門職を大量に《《排出》》して「食えないのは商売が出来ないお前の自己責任」とか抜かすどうしようもない国なわけね。これは歯科医師、獣医師、薬剤師も同様ね。


 と言うことで御覧ください。「ノキ弁」ならまだいい方で「即弁」(筆者注:資格取得後即独立を迫られた弁護士の事。要は弁護士事務所勤務を経ずにいきなり本番を迫られた弁護士)まで出る始末。当然悪徳弁護士も大量に出てしまった。人間、食うに困ると犯罪に走るのは弁護士だって同じ。


 日本国政府の最終目標って三権分立崩壊と人権侵害国家の成立が真の目的で「法科大学院」なるものを導入して盛大に散ったのかそれとも何も考えずに予備試験も導入したのか分からんがもう法曹資格では飯は食えないと思ってください。これは司法書士、社労士、行政書士の場合はもっとそうで弁護士免許持ってたらおまけで付いてくる資格なので。社労士は社内社労士で資格手当が月額1万円程度出るかな? 人事部に配属されたらね。でも人事異動でいつまでも人事部や総務部に居れるとは思わない方がいいぞ。社労士は社内社労士ですらコスパ最悪の資格です。資格は「ステータス」じゃなくて食うための道具だからな? 勘違いするなよ。特に文系私大卒に資格マニアが多いけど。


 そして、法学部の価値も暴落しました。今や総合大学の看板は「経営学部」になってないか。最近東大生はやたらとコンサルや投資銀行に行きたがってないか。そういう事だぞ?


 「ばかだなぁ! 法学部→宅建免許取得→不動産業界」というルートを歩めばいいじゃないかって? よく日東駒専~大東亜帝国あたりの人が言うね。学歴コンプをこじらせて。よくコミュ障ぼっちが陥りやすい罠だ。それでは準法律資格となる宅建免許と普通運転免許を取って不動産業界に就職するとどうなるでしょう?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ