余談28 6年制薬学部に入るな!4年制薬学部→臨床検査技師に行け!
えっ? どういう事? それじゃ薬剤師になれないじゃんと言う人に残酷な現実を突きつけます。薬剤師を本気で目指すなら最低でも明治薬科大以上のラインそれも偏差値52.5以上の大学だ。
昔はね、薬剤師って最強の「ぼっち」勝ち組コースでした。また女性差別がない珍しい世界で女性薬剤師が大活躍し結婚後もパート薬剤師として高収入を得られたため「嫁入り道具」扱いでした。
――バブル崩壊までは
ちょうどバブル崩壊の時に薬局距離制限法違憲判決というものが下されそこらじゅうでドラッグストアを作っていいことになりました。これが最悪で「薬剤師の●●」と言われるようになり激務で短期離職の巣となりました(●●は差別用語なので伏字にします)。そして最大の需要である病院内薬剤師も院外処方となり調剤薬局同士の奪い合いとなりさらには診療報酬中抜きビジネスとなり果てこちらも逆に劣化しました。最後にMRですが製薬企業のMRって我が国は本当に厳しくて国がジェネリックを勧めるあまり新薬開発の投資回収が難しくなり新薬メーカーほどリストラするようになりました。製薬メーカー高収入伝説は幻と消えたのです。
そして2024年……。
そのジェネリックの医薬品すら入手困難となりました。我が国は34年無成長+円安すぎてもう薬の原材料すら手に入らなくなったのです。じゃあ大衆薬メーカーは? こちらはあまりにも儲からないので親会社が売り飛ばす始末です。
ではどうすればいいのか。一番いいのは4年制薬学部に入って臨床検査技師免許が取れるかどうかを探すんだ。その代わり臨床検査技師は生物学的検査だけじゃなくてMRIという大事な機器も扱えないといけないけどな。生物学的検査はさすがに院内か委託業者じゃないと無理だから。しかも「6年も通って小売業ってどういうことだよ」って人が続出してあちこちで薬学部は廃部になってる。果ては薬剤師が過剰すぎて「薬学Fラン大」まで続出する始末。いい加減に規制緩和は悪だって学ぶべきじゃねえのかな、この日本国と言う国は。
――本当は創薬分野こそ6年制薬剤師養成課程+3年制薬学研究→薬学博士を積極採用にするべきなんだけどね。
つまりここでも金をケチって日本企業はグローバル製薬メーカーに敗北してしまったわけ。我が国の製薬企業のトップであるはずの武田薬品工業ですら逆さ合併で約90%が外国人となった。それシャイヤー(アイルランド企業)に逆に吸収されてませんかね。じゃあ国内2位以下の製薬企業は? お察しください……。
本当は……昔は薬剤師なんてどんなに一番下でも日大理工並みの偏差値を求めた。だって、医薬品って命にかかわるものなのよ。馬鹿に出来る仕事じゃないわけ。それだけじゃない。あちこちにドラッグストアを作ってしまった結果……。
――市販薬中毒患者の激増
要はね、この国医薬品中毒を激増させてしまったんだよ。アメリカの悪い部分だけ模倣してどうするのかね。でもドラッグストアはもう無くせない。1類医薬品つまりスイッチOTCというものを扱うからだ。薬剤師説明義務というものが発生するのだ。
なので製薬という分野にまで「今だけ・金だけ」の結果自分で創薬という未来を破壊してしまった。世が世なら難病やガン・うつ病等の新薬開発でこの国は医学大国になってたはずなんだよ。だってそうでしょう。病気を治してるのは本当に医者か? 外科手術はともかく患者を治すのは「医薬品」つまり薬学卒の研究者と営業マンの力ではないのか。
ま、日本って国はこうやって理科系でも「本物の社会的弱者」つまりコミュ障を排除しに来てる。それで世の中が良くなったのかと言ったらノーだ。「いい加減に院外処方制度を止めろ」といいたい。患者にとっても病院にとっても製薬メーカーにとっても1ミリも得しない。
それでも薬学部に行きたい人へ。まず、薬剤師を目指すな。未来の難病を克服したい人だけ4年制薬学部+修士2年で製薬メーカーの研究職に行きなさい。ただしこれも明治薬科大が最低のラインだ。明治薬科よりも下の大学だと下手すると4年制薬学部自体が無い(首都圏だと城西大ぐらいしかない)。明治薬科より下の6年制薬学部を出ると下手すると薬剤師国家試験に落ちて膨大な借金だけが残るフリーター人生になる。君が慶応、理科大、星薬科、明治薬科、名城、近畿、京都薬科、立命館の各薬学部に入れるのなら薬剤師を目指していいけど。なお東邦大とか日大薬学部以下は基本アウト。
4年制薬学部+修士2年で研究職に就ける人は全体の2~3割。しかも薬学部は学費が膨大な費用だし。そうなると答えは4年間だけ在籍して臨床検査技師になった方がいい。もっともFラン大に臨床検査学科がうなるほどあるのだからどっちも同じ待遇という現実も味わうことになる。ということは薬学部に行くと超絶に損になる確率が極めて高い。規制緩和を恨んでくれ。
結論:極力6年制薬学部を出て薬剤師になる進路は避けるべき。