表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/72

余談2 女子は就職が簡単だが……。

この国は「女子一般職」という男性にとっても女性にとっても差別な就活があるわけ。そういうのは地元の有力企業にFラン卒でも採用されちゃうわけ(昔の短大枠で採用されてる)。それも経理や庶務という体力的・精神的にも軽い仕事に配置される。


何で君でも採用されるかだって?


先輩たちが寿退職させられているからだよ!(高齢独身も無理な部署に廻され突然退職させられます。自主退職に、ね)


つまり会社に30歳以上でも居座ろうとすると様々な嫌がらせをして君を退職に追い込み……無事「パート主婦」という人生になる。


女性は就活が楽勝なかわりに婚活が地獄の上にまともな収入を持つ男が絶滅危惧種なわけ。その高収入男も地雷だったりして……。だからこの国の家庭は「DV天国」になってるわけ。


だから女子は就職の先に地獄があるんだ。


なんで看護師や管理栄養士を取りたがる女性が激増してるかというと一生独身でも生きて行けるようにとかシンママになってもホームレスにならないようにという切実な思いで資格を取ってるわけだよ。面接では「高齢化社会に貢献したく」とか嘘付きながら。


「大学まで行って誰がそんな激務な仕事やりたがるんだよ、ばーか」って心の中で思いながら「保険」を資格として持ってるだけなんだ。


よってこういう実学系が無い女子大は偏差値60→BF 最悪閉校という未来になってるしもう現実にそうなってる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ