表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/47

第34話 きっかけがあれば

「ねぇ早く来てよ」





 振り向いて、後をついてくる景を見た。やれやれと言った表情で顎鬚を摩っている。





「そんなに急いだって、あんまり変わらないと思うぞ」





 景はそう言うが、私は早く新宿に行きたかった。





 と言うのも、透哉君の行動に変化が起きたからだった。透哉君の言葉の内容が変わった。それは、私を助けに来てくれるという事。私はいてもたってもいられなかった。





「うるさいわね」





「相変わらず、口が悪いな」





 景がそう言うのを横で聞こえたと思うと、颯爽と駆けて行った。





「早く来いよ」





 景は振り向いて小馬鹿にしたように笑みを含ませて言った。





「あーほんとイライラする。早くこの1日から抜け出したい。そうしたら、あんたに会わなくて済むんだから」





 聞いているのか聞いていないのか、景は私の声に反応しなかった。





 2線ホームに着くと、景が列に並んでいた。私に気が付くと、早く来いよと言わんばかりに、手招きをしている。





 私は仕方なく、小走りで景の所へ向かった。





「さっき透哉はお前に何て言ってたんだ?」





 景は腕を組んでいる。





「一つは、あんたにとって朗報だわ」





 景の眉根が上がる。





「というと?」





「透哉君が片割れのネックレスを詩穂さんへ渡したらしいわ」





 景は一瞬驚いた表情を見せたが、口元が緩くなっていくのが見えた。





「もう一つは、私の事なんだけど、あんたにも関係あるかも」





「どういうことだ?」





 私が景の疑問に答えようとした時、電車が到着した。とりあえず、私たちは電車に乗った。





 吊革に掴み、景の方を見た。





「あの時、石を重ねてもダメだったじゃない?」





「ああ」





 景は、車窓から景色を見ている。





「透哉君、何か手掛かりを見つけたみたいなの」





「ほう。それで?」





 景は私を見た。ギョロっとした目をぱちくりさせている。





「詳しい事は言ってなかったんだけど、こうなる前に何をしたか。だって」





 景は手で口を覆った。





「何をしたか。か……」





 私は何をしたのだろうか。今日や昨日の事がまるで、何年、何10年前の事かと錯覚する。記憶も次第に薄れ、自分が今日、昨日何をしていたのかさえ、わからなくなってきていた。





「覚えてる?」





 私は景に聞いた。





「……いや。覚えているかと言われると、覚えていない。まるで自信がない。何かきっかけがあれば、思い出すのかもしれないが」





 私も同じだ。





「きっかけか~」





「あいつと会って、それからにしよう。結局俺たちじゃ、正解に辿り着くのは、難しい」





「確かにそうだけど」





 私は、腑に落ちなかったが、景の言う事は満更でもなかった。





「なぁ。お前気付いているか?」





「え? 何?」





 私は辺りを見渡した。





「透哉の行動は当たり前だけど、周りの行動の変化に気付いたか?」





 私は首を左右に振った。





「そうか。俺にはわかる。微妙に違う」





 景は頬を掻いた。私は薄っすらと何か、良くない事なんじゃないかって、思った。





「まぁいつもの推測なんだが、透哉と詩穂。いわゆるバグってやつだな」





「バグ?」





「そう。前も話したと思うけど。バグが発生したことで、この世界に微妙なズレが生じてきている」





 景は私から視線を外し、車窓に目線をやった。





「ズレって表現はおかしいのかも知れないけど。本来起きるはずじゃないものが起きたり、本来起きるはずだったものが起きなかったり。何も変化が無かったりすることもあるかもしれない。それで、人の行動に変化が生じるなら、それ以外にも変化が生じる可能性もある。例えば」





 私は景を見た。





「例えば?」





 景は車窓から景色を見つめている。





「さっきの、2番線のホームだけど、俺は列に並んでいた」





「まぁ。多少早く行ってたのもあるんじゃない?」





「と思うだろ? 実際には、電車の出発時刻が変わっていたんだ」





「え?」





 景がニヤッとしたのが、横顔でもわかった。





「まぁそういう事だよ」





 景が私を見た。





「とりあえず、まずは、あいつらに会うことだな」





 景はそう言うと、それ以上、何も言わなかった。





 確かに、私たちは運命というレールの上から逸脱している。運命は自分で切り開くものだってよく言われるけど。実際はそうじゃないと思う。運命は自分で切り開くって言うのは、あらかじめそうなるとわかっている、今、私がやっていることがそうなんだと思う。





 運命を切り開くという事は、他人にも影響を与える。そして、他人の運命も左右させている。





 景が言うように、この世界に多少なりとも影響を与えているとしたら、私たちの存在は、本当は邪魔なんじゃないか。いっそ、何もしない方がいいんじゃないか。って思えてくる。





 でも、残酷なのかもしれないけど、何かの、例え誰かの運命を変えてしまったとしても、私はこの一日から早く抜け出したい。





「ほら、降りるぞ」





 私は顔を上げると、新宿という文字が見えた。どうやら、新宿駅に着いたようだ。





 電車から降りるとホームは人でごった返していた。





いつもお読みいただきありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ