今日から三国志大戦Ⅳを始めました
打ち込んでる内に、グランブルファンタジーのバトルに夢中になって、更にはサクラクエスト観ちゃって、もう昨日になっちゃったんですけどねwww!
今日から三国志大戦Ⅳを始めました
以前から駅前のゲーセンにあるなあ~と眺めていたのですが、どう始めていいか判らなかったのでスルーしてきたのですが、今日に至って艦これやるか三国志大戦やるかと腹を決め、先ずは下準備とばかりに同じ階にあるイエローサブマリンで高額カードを眺めようとしたところ・・・無い・・・
Ⅲの時はあんなに賑やかしていたのに!
ⅡやⅢのカードも使えるなら色々楽しめるな~と思っていたら、無い・・・
後でゲーセンの店員さんに伺ったら、排出されたカードはプレイ用のアイムカードに全て紐付けされていて、好き勝手にやり取り出来ないとの事。これはカードショップ対策も万全って奴ですね!!
ちょっとびっくり。
アイムカード無くしたら、手持ちのカードが全部使えなくなるとか凄すぎwww
Ⅲの時はスタート用のパッケージに既に数枚のカードが入っていたから、それを使ってゲームスタートしましたが、Ⅳに到っては最初のプレイが無料で、そこで魏・呉・蜀のスタート用の3枚セットから選択して、ゲームスタートするのです。
出来立てほやほやで、ちょっと湿った感じがして、スリーブになかなか入りませんでした(苦笑)。
私が選択したのは呉。Ⅲでは最初、蜀にして、それから曹操のスーパーレアが手に入ったので魏に移り、カードが揃って来たので呉にも手を出したという流れでしたが、何となく流したら3番目の呉にしたって感じで、Ⅲでは矢が強いってイメージでしたが、さてどうなる事でしょう?
最初の3枚はUC「孫堅(コスト2.5馬)」、Rare「甘寧(コスト2.5槍)」、UC「朱然(コスト1.5弓)」の3枚。総コスト6.5と流石に呉は重めですw
総コスト8での編成だから、これだと後は1が1.5を1枚しか組み込めません。
初心者には一度に扱うカードの枚数が少ない方が判りやすいって利点がありますが、ちょっと寂しいですよね^^
最初のチュートリアルをこなし、対コンピューター戦を1回こなすとあと1回続けてプレイ出来るみたい。でも、手持ちのコインが無かったので1枚排出されたのを受け取って両替へ。
手にした新しいカードは蜀の「雷銅(コスト1.5槍)」だったので丁度ぴったり8に!
この組み合わせで今日は一日過ごしましたw
この手のゲームにありがちな、弓は槍に有利、槍は馬に有利、馬は弓に有利といった三すくみに、攻城兵とか普通の兵士とかがあるんですが、私の場合は馬槍槍弓とまあバランスの良い組み合わせになったもので(初期セットのカードがバランスイイだけなんですがw)、真ん中に弓を置いて、前に槍を二つ置き、馬は左右のどこかに置いて遊ばせる、そんな形で用意してあるシナリオをクリアしていく。対人戦は、まだちょっと早いです(苦笑)。
シナリオも呉の1章で孫堅の名を上げる話から、黄巾族の乱、反トウタク連合軍~とやって4章までクリア。若者だった孫堅がなんかもういいパパになってるw。
その頃には時間もいい時間だったので、プレイはそこまでにして帰る迄の少しの時間、回りを眺めていました。二人ほど、プレイ中でしたが、一人は私が来店した頃からプレイ中だった方で、もう一人はいつの間にか隣りの台でプレイされてました。
お二人とも、店内ランキングでは結構上位の方。
お隣さんは銀奴さん。ランキング10位台の方で、オール馬で突撃かまして奮戦中。
もうお一人は30位台の方で金田一さん。だったかな(苦笑)?
どちらも苦戦しているなあ~と眺めていたら、銀奴さんが終わった様でゲーム台の横にあるデータ確認用の台でなにかされていて、遠目に眺めていたら声をかけられてしまいました^^;
彼女が言うには呉で始めたばかりみたいだけど、カードは揃ってる?ってお話。
始めたばかりの方で、カードが揃わないからゲーム自体を辞めてしまうパターンがあるそうなんですよね。
幸い、私は呉系のカードを何枚か引いていて、最後にはUC「程普(コスト2弓)」が来てくれていたのと、既に呉のCコスト1が2枚あったのでコスト1.5の朱然と雷銅を外して総呉武将でデッキが組めます。
ところが、彼女が提示して来たのはC「吾粲(コスト1槍)」。火計持ちでコモンカードでも使い勝手が良くて呉プレイヤーにとっては必要なカードだとか。
幸いにも私が持っていたコスト1のコモンカードは弓と馬で、弓は柵持ちだったのでコスト1枠は決定的だったのですが、彼女の申し出でかなり揺らいで参りました(笑)!
三国志大戦Ⅳのトレードは、直接交換するのと遠距離で交換する二通りがあるらしく、例のコンソール台で片方のアイモカードで登録を確認してから交換するカードのコードを打ち込み、登録されてるカードの中から検索します。それから、もう片方のアイモカードで登録確認してから、交換するカードの上4桁を入力すると勝手に検索してくれて、交換するカードが間違いなければ了解ボタンを押してトレード成立。
私の不要なカードと呉の有用なコモンカードを交換してくれました!
銀奴さん、ありがとうございます!
このトレード、遠距離だとお金がかかってしまうらしいね。
古くなったカードの再発行も出来るらしくて、これはこれで便利かも。使い込んでると、結構ボロボロになってしまいますからね。
同レアリティ同士のカードしか交換出来なかったりと、結構不便な面もあるのですが、その場でカードを発行出来るからこその取り組みですね。
さて! 次からは、R甘寧、UC孫堅、UC程普、にCグホン槍かCソモ馬、Cゴサン弓のローテーションか、レアの甘寧かUC孫堅を外して、弓の程普、ゴサン、朱然の三人を中心にコスト1のゴサンかソモとで弓の呉らしいデッキにする事も。
これに群雄の攻城兵コモンカードが一枚手に入っているので、これをタッチに使って少し遊べそうな気がします。タイミングを見計らっての攻城兵の突撃で一気に突破は、決まればやっぱり気持ちいいですからね^^
楽しみです~♪