表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/22

【本編登場予定の"傭われ"】その3

【スリー・O・ワン】

クラス:S(特級)

生ける伝説。VD操縦、生身問わず、全ての"傭われ"の頂点に立つ最強の"傭われ"。


ギルドからも完全に特別扱いであり、彼のクラスは通常A~Fまでの所"S"または"特級"と称される。


傭兵として求められる技能、その全てに秀でているので、全ての武器、パーツを容易に扱いこなす事ができ、教科書通りの動き、実戦における理論値の動きを100%で実行出来る能力を持っている。


彼本人の顔を直接見たものは居ないとされる。


【搭乗VD】

機体銘:チェックアウト

重量:中量級

ボディーパーツは全てカグヅチ製であり、スリー・O・ワンのオーダーを受けてイチから作り上げた完全なワンオフパーツ。

"パイロットの技能を100%引き出す"事を目的として組まれており、武器構成もかなり基本に忠実でバランスが良い為、乗り手の技量がモロに反映されるVDである。


中量級シリーズ:「スサノヲ」

カグヅチ製中量級ハイエンドパーツシリーズ。スリー・O・ワンへの特注品。

神経接続の精度がとにかく高く、またその他全ての面において高水準で纏まった、正に欠点の無いパーツシリーズ。


ただし特別な機構を備えている訳では無い。欠点が無いことを本当に利点として扱えるかどうか。そこには何時だって乗り手の技術が介入する。


腕部武器:「BAR88/MOD フォーティーセブン・リコンフィグ」

バーセル製傑作アサルトライフルの改造品。ただでさえ高かったフォーティーセブンの火力と射程を更に引き上げ、代わりに連射力を下げたモデル。

その他色々な面でスリー・O・ワンの好みの調整が為されている。

正確な射撃によりその真価は発揮される。


腕部武器:「KGSD-0E ムラクモ」

カグヅチが試験的に製作したプラズマシールドを実戦用に調整した品。

プラズマを板状に噴射、展開し、飛翔物を蒸発させることにより防御出来る。また、プラズマの噴射口を1本に絞る事で、ブレードのように運用することも可能。


最強クラスの防御力を持ち、プラズマブレードとしても使用可能と攻防一体の武装であるが、剥き出しのプラズマを扱う以上その扱いは非常に危険。


またエネルギー容量の関係から、常時展開し続けるといった運用は出来ない。

相手の攻撃を予見してから展開する必要があるため、シールドとしての扱いもかなり難しい。


肩部武装:「KGMS-B5 シデン」

カグヅチ製プラズマミサイル。3連タイプ。

着弾した際のプラズマの爆発がかなり大きめ。

シンプルな直線発射の他、垂直に発射したり、横一列に3発同時に放ったり、放ったミサイルを手動で起爆できたり等扱いは難しいが多彩に使える。


肩部武装:「BRG37 サンダーボルト」

バーセル製肩部レールガン。

連射力が非常に低いが、その威力と射程と精度はまさに必殺の一撃となる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ