表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/17

『屋上でお昼寝、まさかの再会』

投稿スペースが遅くて申し訳ありません!

ブックマークや評価などよければ宜しくお願いします!モチベーションに繋がっています!

「ね、眠すぎる……」

 結局、昨夜はひまりがずっと部屋で騒いでいたせいで、ほとんど眠れなかった。


「大丈夫? それとも、昨日のことで疲れすぎちゃった?」


 本音を言えば、それもあるかもしれない。でも、今の俺にとっては、睡眠不足の方が深刻だった。


「昨日ね……」

 沙耶に、ひまりのせいで寝られなかったことを話すと――


「……!?」


 慰めの言葉が返ってくると思いきや、沙耶は眉間にしわを寄せた。


「だ、大丈夫……? 顔、怒ってない?」

「え? ああ、ごめんごめん。ちょっと殺意が湧いた人物がいたから。朱里は気にしないで」


「……分かった」


 それ以上触れるのが怖くて、そっとしておくことにした。


「でも、それならちゃんと休んだ方がいいよ。授業中に倒れられても困るし」

「いや、さすがにそこまでじゃないと思う。心配してくれてありがと」

「朱里がそう言うならいいけど……無理はしないでね?」


 優しく微笑む沙耶の顔が、やけに可愛く見えた。

 ……自分の不純さに呆れるしかない。まだ心が完全に“女子”になりきれてない。課題は山積みだ。


「ありがとう」


 そう言って、俺たちは並んで廊下を歩いていった。



 ********

  



「だ、ダメだ……眠すぎる……」


 授業中、何度も意識が飛びかけたが、なんとか二時間目までは耐え抜いた。

 でも、限界は明らかだった。このまま座ってたら、確実に次の授業で寝落ちる。


 ……どこかで、少しだけ寝よう。


 保健室、という選択肢も浮かんだが、眠いだけで寝かせてくれるのか不安だった。だったら、人目のつかない場所でこっそり……。


 フラフラと歩きながらたどり着いたのは、屋上だった。


 初めて来たけど、悪くない場所だ。学校の屋上って、ちょっと憧れるよな。

 そう思いながら、塔屋の裏手に回り、こっそりと身体を横たえた。



 ********




「ふぁ……ん……? ここって……どこだっけ……?」

「屋上だよー」


 聞き慣れないけど、どこか安心感のある声。


「そういえば……眠すぎてここに来たんだった……今って何時?」

「午後三時。もうすぐ授業終わる頃かなー」


「……まじか」


 昼前に寝たから……四時間くらいサボってる……。

 目をこすって視界をクリアにしながら、空を見上げる。いい天気だ。すこしずつ頭が冴えてくる。


「それにしても、いい景色だ」

「でしょー」


「……ん?」


「どしたの?」


 ……何か、大きなことを見落としている。

 起きたときには当たり前のように隣にいたけど、それ自体が変だ。


「……だ、誰……?!」


 思わず頭に手をやって、ウィッグがズレていないかを確認しつつ、声の主に視線を向けた。


「私だよー、柚希。覚えてない?」


 そこにいたのは――先日ゲーセンで出会ったあの少女だった。


「柚希!? な、なんでこんなところに……ってか、同じ学校だったの?!」

「みたいだねー。私もビックリしたよー」


 彼女は相変わらずマイペースな笑顔だった。

 でも――あの言い方、反応。もしかして、俺の正体に気づいてる?


 いや、今のところはそれらしい素振りはない。

 ウィッグもズレてないし、ぱっと見でバレるような要素も無いはず……。


「汗かいてるよ? 大丈夫?」

「あ、ご、ごめん……ありがとう……。汚しちゃって……」

「平気平気!体調悪いの?」

「いや……寝たおかげで、だいぶ楽になった」


「そっか。ちなみに、さっきの質問の答えだけど……昼休みにいつもの場所に来たら、朱里が寝てたから、それだけ」

「昼休みに……!?」

「うん。ずーっといたよ」


 ……マズい。3時間以上、無防備に寝てたってことか。


「それにしても、すっごい爆睡してたよ? 全然起きる気配なかったし」

「そ、そうだったんだ……」

「うんうん。でも安心して。イタズラとかしてないから!」

 思わず自分の体を確かめる。


「ちょっとー! 信頼してよー! 本当に何にもしてないんだから!」


「ごめんごめん……起きたばかりでちょっと混乱してた」


「確かにねー。で、結局どれくらい寝てたの?」

「二時間目終わってからだから、五時間くらい……?」

「うわー、すご。そんなに眠かったんだ?」

「うん。転校初日で疲れてたのと、昨日もあんまり寝れなくて……」


「そっかそっか。で、これからどうするの?授業、あとちょっとで終わるよ?」

「えー……どうしようかな……」

「特に用事ないなら、さぼっちゃえば? どうせ行ってもすぐ終わるしさ」


 冷静に考えれば、戻るのが正しい。……でも、柚希の言葉がやけに甘く響いた。


「見たことないなーって思ってたけど、転校生だったんだねー」


「え? ああ、そうなんだよね。家の都合で、急に転校することになってさ」


「大変だねー。どう? この学校は」


「いいんじゃないかな? よくある感想かもだけど、良い所のお嬢様学校って雰囲気あるし」


「そーなんだ?」


「そうは思わないの?」


「うーん、あんまり」


「えっ、どうして?」


 予想外の返答に、思わず声が低くなる。


「別にこの学校に限ったことじゃないんだけど、正直、こういう生活がずっと続くんだなーって思うと……しょーもないなって。特にこの学校は、それを象徴してる感じがしてさ」


「ま、まあ……言いたいことは何となくわかるけど」


 確かに、この学校に通ってるってことは、多くの生徒が将来エリートになることを見据えてるってことだろう。


 俺なんかは「すごいなー」としか思わないけど、その道を歩んできた人や、歩まされてきた人にとっては、いろいろ感じるところがあるのかもしれない。


「ごめんね、転校してきたばかりの人に、こんな話しちゃって」


「え? 全然いいよ? 人の話を聞くの、けっこう好きだし」


 というか、こういう愚痴の積み重ねが、学園を知るきっかけにもなるわけで。一応、理事長に報告しておいた方がいい案件かもしれない。


「変わってるね。結局、隣の芝生が青く見えるってやつかもね」


「人間なんて、そんなもんじゃないかな。私にだって、当然そういうことあるし。だから、そういう言葉が生まれたんだと思うよ」


「確かにね~。せっかくの再会なのに、なんか重い話してごめん。どうせだったら、もっと楽しい話のほうがよかったかな」


「私はほんとにどっちでもいいけど。話したいことなら、暗い話でも。ただ、そればっかりだとちょっと疲れるかもしれないけど」


「朱里は優しいなー。モテるでしょ? 今まで恋人とかいっぱいいたんじゃない?」


「いない。ゼロ。ゼロゼロゼロゼロ」


「わ、ごめんごめん! そんな怖い顔しないで~。本当にそうは見えなかったんだけどな~。顔も性格もいいのに、それでもできないもんなんだねー」


 両頬を鷲掴みにしてひっぱたきたい衝動に駆られたが、なんとか抑えた。


「モテなくて悪かったね! あー、きっとこのまま誰にも好かれず、恋人もできずに過ごしていくんだ……。柚希が言ってた“しょーもない生活”って、まさにこれのことだったんだね……私が悪かった……」


「いや、それは違うような……違わないような……。朱里と出会ってきた人たちが見る目なかっただけだと思うけどな」


「慰めの言葉、ありがとう。その言葉を糧に、これからも頑張って生きていくよ」


「いやいや、本心なんだけどな~。自分の良いところって、自分じゃ気づきにくいし、仕方ないよ」


「……余計辛くなるから、大丈夫だよ」


 自分自身の価値なんて、とっくに理解してるつもりだ。柚希は俺を過大評価している。出会ったばかりだから、仕方ないとはいえ。


「え~? 信じてよ~! 私、見る目だけはあると思ってんだけどな~」


「しつこい」


「そっちでしょ~? なんでそんなに認めたがらないの?」


「実績がない人間が評価されてても、私はその人が結果を出すまでは信じられない」


「要するに、一度でも恋人ができれば解決ってこと?」


「解決ってほどじゃないけど……うん。その恋人との関係次第かな。うまくいけば良い経験になるし、そうじゃなければ悪い記憶になると思う」


「贅沢な悩みなこっちゃねー」


「まあね」


 それができれば、誰も苦労しない。みんなそうならないように努力してる。でも結果は人それぞれだ。


 俺は結局、クジを引くのが怖いだけなのかもしれない。引きたいのに、引けない。


「そんな臆病な君に、チャンスをあげようか?」


「チャンスって?」


「朱里の発言を整理すると、付き合いたい気持ちはゼロじゃない。恋人がいないことで自分を低く見てる。でも、実績ができれば、少しは自信になる――そう考えてる」


「まあ……そうかも」


「じゃあ、“お試し恋愛”っていうのは、どう?」


「れ、れ、れ、恋愛って好きな人同士がするものじゃないの……!?」


「今の朱里じゃ、たとえ好きな人が現れて、その人が好意を向けてくれても、踏み出せないでしょ? 恋愛って、勇気がいるものだよ?」


 まっすぐ刺さる言葉だった。


 話しながら無意識に避けていたけど、もしかして――柚希、俺の正体に気づいてる……?


 でも、そうだとしたら、こんな風に普通に話せるものだろうか?


「でも! 相手がいなければどうしようもないでしょ!?」


「うん。だから、私が相手になってあげようかなって」


「えっ?!」


「お試しだし。私は朱里に好印象を持ってるし、ちゃんと良い関係を築けるよう努力するよ? そんなに悪い条件じゃないと思うけどな」


「いやいやいや! 私たち、女同士でしょ?! そこが問題じゃない!?」


「恋愛や人を好きになるのに、性別ってそこまで大事? しかも“お試し”なんだよ? 男性を好きって人が、全ての男性を好きなわけじゃないように、女性を好きになることも、たまたまってあると思うんだけどな」


「いやいやいや……」


「そんなに私、魅力ないかな?」


「え?」


「もっと気軽にOKしてくれるかと思ってたのに、そこまで拒否されると、さすがに傷つくよ……」


 焦っていた自分の言葉ばかりが浮かんできて、ふと冷静に柚希の顔を見ると、ほんの少しだけ寂しそうな表情だった。


「違う! 柚希に魅力がないなんて、そんなこと言ってないよ?! 私なんかじゃ釣り合わないくらい可愛いと思ってるし!」


「でも、私と付き合う価値はないってことでしょ? 私は朱里にそれだけの価値を見てるんだけどな」


 これは劣勢だ。今この会話を誰かに聞かれてたら、間違いなく俺が悪者にされるだろう。


「そ、そんなことないけど~! ものすごく魅力的な提案だとは思ってるんだけど!!」


 本当はフェアな状況でなら、受け入れたい。でも、柚希は誤解している。俺のこと、色んな意味で分かっていない。


 女装している今の自分が、恨めしい。もしそうじゃなかったら、こんなやり取りにはならなかったのに。


「じゃあ、なにが不満なの? 嫌になったら別れればいいだけじゃん? お試しなんだし、“合わなかったねー”で済む話だよ?」


 なにか、もっともらしい理由を考えなきゃ。


「確かに“お試し”って言葉は魅力的だけど……付き合うって形を取る以上、関係が壊れる可能性もあるわけじゃん? 私は柚希と仲良くなっていきたい。だから、もっと仲良くなってからがいいなって思うんだ」


「はーあ……振られちゃったな……。振られると、人間ってこんな気持ちになるんだね」


「ち、違う違う! というか、保留! 保留だよ!」


「ふふ、冗談だよ。『仲良くなっていきたい』って言葉に免じて、許してあげる。つまり、私を好きになれば解決ってことだよね? じゃあ、乗った!」


 本当にそうなるのか――と思っていると、チャイムが鳴った。


「っと、今日はここまでだね~。優柔不断な朱里に、一つだけアドバイス」


「な、なに?」


「君のことを探してる人たちがいるかもしれないから、謝る言葉ぐらいは用意しときなよ~。私はお迎えがあるから、じゃーね~」


「あっ……さようなら……」


 確かに、大袈裟ではないのかも。沙耶は午前中に俺のことを心配してくれてたし、担任も知っていれば怒ってるかもしれない。私生活への干渉がどの程度かは分からないけど、今回の行動は、さすがに良くなかった。


「ど、どうすれば~……」



ブックマークや評価などよければ宜しくお願いします!モチベーションに繋がっています!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ