ダニエル先生
今日、初の投稿になります。
台所は、居間のとなり。扉をあけると、となりの部屋が良く見える。
なるほど。これなら、料理しながらも、居間にいる子どもたちの様子もわかるね。
「ちょっと大きいけど、これ、着て」
そう言って、ダニエルがエプロンを渡してきた。
「ドーラさんのでしょ? いいの?」
ダニエルがうなずく。
「きれいな服が汚れたらダメだから」
そっか。今日は私は町歩き用に、普段着を着ている。
でも、やっぱり、王女の服は質がいい。
きれいに見えてしまうよね、としんみり…。
そして、ダニエルの心づかいにぐっときた。
私もがんばるから、美味しいごはんをつくろうね!!
「先に子どもたちのご飯から作るから」
ダニエル自身も、手早く、自分のエプロンをつけながら言った。
「メニューは決めてるの?」
ダニエルは、材料をだしながら、うなずいた。
「今日は、近所の人から卵をたくさんもらったから、オムレツにする」
確かに、かごに山盛りの卵がある。
「では、私も手伝うわ。何したらいい?」
ダニエルは、ちょっと考えて、
「卵、われる?」
さすがに卵はわれるよね!
…あ、でも、今世では卵をわったことがなかったわね。
「たぶん、大丈夫…だと思うよ?」
「じゃあ、ひとつ、わってみてくれる」
「了解。まかせて!」
生卵をにぎりしめる。
そして、器のへりにめがけて、…叩き落す。
「待って、待って、待って、アディー!」
すごい勢いで、ダニエルが止めに入った。
「なにかしら、ダニエル?」
「すごい力がはいってるけど? 卵をわるんじゃなくて、壊してるの?」
そういえば、肩ががちがちだわ。
前世ぶりの卵をわる作業なので、緊張しちゃったのかしら?
ククッ、笑い声が聞こえた。
デュラン王子だ。
いつの間にか、近くの椅子にすわって、こちらを見ている。
見てなさい。今から、本領発揮よ!
と思ったら、ダニエルが言った。
「ぼくがわってみせるから、見てて」
なるほど。それ、いいわね。
「じゃあ、お願いします! ダニエル先生!」
「先生って…」
と、言いながら、真っ赤になってる。
あらためて見ると、目はくりっとして、まつ毛も長い!
なんだか、悔しいくらい、かわいらしい。
大きくなったら、もてそう。きらきら星人予備軍だわね。
ダニエルは、卵をもち、器のへりに、こつんと軽くあてた。
そして、パカンとあざやかにわる。
「すごいわ、ダニエル!! 流れるような手さばきね!」
思わず感激して、声をあげた。
ダニエルは、またもや真っ赤になって、
「卵をわるくらいで、大げさだよ。アディーもすぐできるようになるよ」
そう言って、はずかしそうに、ほほえんだ。
くりくりの大きな瞳が、きらきらしている。
あーなんていい子なのかしら! そして、かわいい! 頭なでたいっ!
あっ、ダメダメ。子ども扱いしたら、また怒られるわ。
では、私も気合いを入れて、卵をわらせていただきます!
「ほら、そんなにぎりしめないで、普通に持って!」
「はい、先生!」
「そんなに上に手をあげなくていいよ。卵は叩きつけるんじゃないからね!」
「はい、先生!」
「器に、軽くあててみて」
…コスッ
「先生、われません!」
「うん、今度は軽すぎるよね。器にさわるだけじゃ、殻にひびが入らないから」
「はい、先生!」
「もうちょっと、強くあててみて。失敗しても大丈夫だから」
「はい、先生!」
繰り返すこと、何度目か…。
「割れました! 先生!!」
パチパチパチパチパチ
拍手がおこった。
デュラン王子やマルク、子どもたち。
いつの間にか、みんなが台所にのりだすようにして、見ていた。
みんなに手をふってこたえてみせる。
私、やりとげました! 残りの卵割りもおまかせください!
子どもたちが、ふりかえしてくれた。
ほんと、いい子たちねえ。
そんな感動のなか、笑い転げている人が一名。師匠!
料理をつくるはずが、まだ、卵をわっただけ…。ゆるーいお気軽なお話ですが、よろしくお願いします。読んでくださっている方々、本当にありがとうございます!




