かくれんぼ村 2
夕食を食べた後、案内人が “ かくれんぼ村 ” で行われる “ かくれんぼ ” について説明をしてくれた。
内容は “ かくれんぼ村 ” と呼ばれる廃村で “ かくれんぼ ” をするんだけど、鬼役に見付からないように隠れるんじゃなくて、「 村落の何処かに隠れている2人組を鬼役になって見付けて捕まえる 」ってゲームらしい。
2人組を見付けて捕まえれた参加者の口座に賞金の1000万円が振り込まれる仕組みになっているみたい。
参加者の中の誰かが2人組を捕まえる事が出来たら、参加者全員は原因不明の病を発症する事はなくて、病死する事もないみたい。
“ かくれんぼ村 ” で “ かくれんぼ ” をする期間は1週間で、この1週間以内に廃村の何処かに隠れている2人組を見付けて捕まえないといけない。
ゲームの開催時間は午前8時 〜 11時までの3時間と午後13時 〜 16時までの3時間。
午後19時 〜 21時までの2時間は作戦会議の時間みたい。
1人で探しても良いし、グループを組んで探しても良いし、ツアー参加者全員で協力しても良いみたい。
アタシは自分から他人とつるむ気はないから、グループを組んだりしない。
何処の誰かも知らない奴等とグループを組むとか──、信頼の出来る相手かどうかも分からないのに無理でしょ?
裏切られて手柄を横取りされても嫌だしね。
そんなわけで、案内人の説明が終わったと同時にアタシは部屋に戻った。
案内人の説明を忘れないように部屋に置かれているペンとメモ用紙を使って書き残した。
明日から1週間、【 かくれんぼ村で “ かくれんぼ ” して1000万円もらっちゃおうツアー 20◯◯年 in 永濱 】のゲームに参加するのか……。
………………本当に何で、こんなヘンテコなツアーに参加しちゃってんだかね、アタシってば……。
アタシ……ちゃんと家に帰れるかなぁ……。
スマホの電源を入れたけど、圏外になってるから使えやしない。
………………圏外なんて最低ね…此処は!!
だから、宿泊施設の中が充実してるのかも知れないわね。
アタシは宿泊室に設置されてるTVの電源をリモコンで入れた。
ベッドに入って、リモコンで番組のチャンネルを変えながら、明日の “ かくれんぼ ” の事を考える事にした。