表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/20

ペンギンさんのぬいぐるみ①


「おはよう~」


「おはよー今日は一時間目は理科―!」


 わたしがピンクのランドセルを背負って教室に入ると、教室の隅でぬいぐるみを作っていたりすちゃんとやまねちゃんが元気にあいさつしてきた。


「おはよう。一時間目は理科室だっけ」


「そう、理科室だよー」


 やまねちゃんが答えてくれる。


 それと同時に、校内放送が鳴った。


『一時間目の準備をしましょう。今日も楽しく過ごしましょう。今週の目標は、ものを大切にしようです……』


 今日も学校生活がこうして放送とともに始まる。


 わたしは柴崎えりか。小学三年生。りすちゃんとやまねちゃんと一緒のクラスで、一緒に手芸クラブに入っている。


 最近夢中なことは漢字で、前まで苦手だったけど、今は六年生の漢字の先まで行った。


 だから、最近新聞が読めるようになってきてうれしい。けど、学校で読むと電車の中のおじさんみたいだから、朝か夜読むことにしている。


 それはそれとして、一時間目が理科室なら急がなくちゃいけない。


 私はランドセルを開けて、筆箱と理科の教科書と、理科のノート (緑色)を出した。


「理科室いくよ~」


「私たち歩くから、早歩きできてねー」


「うん。いまいくよ」


 わたしはりすちゃんとやまねちゃんに、返事をして、ランドセルを教室の後ろのロッカーにしまいに行った。


 

 ランドセルについた給食袋がロッカーからはみ出して垂れ下がってないことを確認したわたしは、教室を出る。


走るとよくないからちゃんと早歩きで進んでいると、理科室の手前の渡り廊下のところで、りすちゃんとやまねちゃんに追いついた。


「追いついたよ」


「ナイスタイミングだね~」


 りすちゃんがわたしを振り返って笑った時、わたしはりすちゃんのむこうに、ぬいぐるみが落ちているのに気が付いた。


「あ、ぬいぐるみが落ちてる。 ペンギンさんのぬいぐるみだ」


「ほんとだー」


 やまねちゃんが拾いにいった。


 落ちていた場所は渡り廊下のすみ。手すりの端っこの真下。


 ストラップ型のぬいぐるみだった。


 わたしは、やまねちゃんの手の上の、そのぬいぐるみをのぞきこんだ。


 小さな葉っぱがついていた。何の葉っぱかな……。少なくとも私が知らない、葉っぱだった。




お読みいただきありがとうございます。


これからもお読みいただけたら嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ