表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

45/61

45:今生の別れを告げに。

 



 何かと慌ただしい日々が過ぎていきました。

 この一週間、様々な人物と話し、情報を入手してはまとめ、また話し続ける。その繰り返しです。

 先ほど起きたばかりなのに、体が怠いです。


「明日、処刑日だが……どうする?」


 陛下がベッドから起き上がり、軽く触れるだけのキス。

 毎朝この挨拶をしていただけるだけで、その日一日が上手くいくような気がします。


「んっ。予定通り、会いに行こうと思います」


 あの二人を斬首刑にすると決定した時から、心に決めていたことがあります。

 それは、前日にしっかりと別れを告げること。

 ()()悔いが残らないように。


「ん、行ってきなさい」

「はい。お許しくださってありがとうございます」


 陛下に微笑みながらお礼を伝えると、お礼はここにくれ、と自身の唇をトントンと叩いて不敵な笑みを浮かべられました。


「陛下は、時々物語に出てくる魔王のようです」


 そう言いつつも、自ら陛下にキスをしてしまう私は、同じく物語に出てくる悪役令嬢なのでしょうか?




 カツンカツンとヒールが石畳を踏む音が地下道に響きます。

 この一週間で通い慣れてしまった地下牢への道。

 

「では、こちらでお待ちしております」

「ありがとう」


 案内兼護衛の騎士様にお礼を言い、お父様の入れられている牢に近付きます。

 騎士様には少し離れて頂きますが、会話は聞こえてしまうでしょう。なので陛下付きの信頼の置ける者を連れていきなさい、と貸していただきました。


「お久しぶりでございます」

「…………………………ニコレッタ……」


 牢の中でぼんやりとこちらを見て数秒、やっと私が誰か理解し、名前を呟かれました。

 髪はボサボサ、顔は無精髭が目立ちます。服は薄汚れたホワイトシャツと黒い盛装用のズボン。きっと結婚式のときのままなのでしょう。燕尾のジャケットなどがベッドの上にグシャリと丸めて置いてあります。

 

「お父様、お聞きになっているとは思いますが、明日が処刑日です」

「…………助けて、くれ」

「ええ、そう言われると思っていました」

「っ!」


 お父様の表情が一気に希望に満ちあふれたものに変貌していきます。


「なので、ここに来たくなかったんですよね」


 はぁ、とわざとらしく大きな溜め息を吐き、右頬に手を添えて『困りました』といった雰囲気を出します。


「……ニコ、レッタ?」

「お父様たちから話を聞かなくて良いほどに皆が情報を出してくださったのは僥倖でした」


 本当に、僥倖です。

 そのおかげでお父様から直接お話を伺い、怒りに身を染めることなく済んだのですから。冷静に対処していけたので本当に良かったです。


「元公爵家当主として、大変見苦しいのと臭いので、明日の朝に身なりは整えさせますわね。それから、ヴィオラですが、結婚式の翌朝に死にました」

「なっ!?」

「メリダ、聞いていますわよね?」


 隣の牢に入れていますからね。奥の薄暗い場所に隠れているようですが、間違いなく聞いているでしょう。

 返事はありませんが続けます。


「貴方たち二人がヴィオラに渡してくれと頼んだ手紙は、しっかりと読ませていただきました。見苦しい。本当に、見苦しい。お二人らしいと言えばお二人らしいですが」


 あの子が私に下手に出て、二人を助けるようお願いするなど、どうやったら成功すると思えるのでしょうか?

 あの子自身は極刑になる予定はなかったのだから、そのまま大人しくしていたはずだわ。……フェルモ様がああならなければ。


「お父様、あと一日の命ですが、お元気でお過ごしくださいね? お母様は、いつ死ぬのかなど全くわからない状況で崖下に落ちて亡くなりましたね? 貴方たちのせいで。どれほど恐ろしかったでしょうね? お父様、明日はお声を掛けられないでしょうから、今生の別れを言いに来たんですよ? なにか、私に言うことはなくて?」

「……っ…………ぁ」


 お父様がはくはくと口を動かし、何かを言おうとしますが声にならないようです。


「まぁ、お父様のお口からどのような言葉が出ようと、私は一切信用しませんが。では、ごきげんよう」


 ニコリと微笑んでカーテシーをし、颯爽と立ち去りました。

 後ろから大声で名前を叫ばれていますが、何も聞こえないこととします。今更泣き叫ばれたところで、もう遅いのですよね。

 

「さ、陛下のところへ戻りましょう」

「ハッ!」


 騎士様が臣下の礼を執り、後ろに続きました。

 少しだけ、王妃らしさというものが身についてきたのかもしれませんね。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

◇◆◇ 4/10発売決定! ◇◆◇


魔王様の餌付けに成功しました ~魔界の定食屋で悪役令嬢が魔族の胃袋を掴みます~
書籍表紙


表紙&挿絵は『犬月煙』先生っ!
もうねもうね、表紙の2人もだけど、フォン・ダン・ショコラがめちゃくちゃかわいいの! 早く見てほしいっ。

※書籍化に伴い、タイトル・内容・キャラクターなど、大きく変更しております。

♣ ネトコン12受賞 ♣
双葉社Mノベルスf様より、紙&電子で発売です。
笛路初の紙の本んんんんっ!ぜひぜひ、お手元に迎えていただけると幸いです。

既にページのあるサイトもありましたので、一例としてリンクボタンを置いておきます。


▷▶▷ 双葉社

▷▶▷ amazon

▷▶▷ BOOK☆WALKER

▷▶▷ シーモア(準備中)

― 新着の感想 ―
[良い点] ニコレッタ嬢は、もはや母なんですよね… 陛下とは比翼連理のように仲睦まじく、公務も隙なくこなせそう。 今後のイチャイチャが楽しみですー。 [気になる点] 朝から怠いのは…この事態のせい? …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ