表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
竜の王子をさがせ!  作者: みどりりゅう


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

28/40

28.疑惑の放課後(4)

「へえ、そうなんだ」

 ピカスケが、自分の王国のことよりも王子の気持ちを考える竜であることがナツコはうれしかった。


 ただ、そのあとピカスケはつづけて

「――されど実際問題として、王子さまがいつまでも人間世界にとどまることはむずかしいかと存じます」


「えっ、なんで?」


「なんとなれば成長につれ、竜としての体質・気質があらわれるでしょうからなぁ……ふつうの人間として暮らしていくのは、むずかしゅうございましょう。また黒の竜のようなものに命がねらわれている現状では、ご自身のためにも竜の国においでたまうが最上と存じます」


「……そうか、それじゃあしかたないね。あの5人を調べなおそう。こうなったらもう浅倉先生におねがいして、ひとりひとりていねいに聞いてもらうしかないよ」


「――浅倉先生ですか?」


 そのピカスケの言いかたがおかしいので

「どうしたの?」とナツコはたずねた。


 しかし、その問いにピカスケは直接にはこたえず

「……ナツコどのはいったいどうやって黒の竜が、王子候補とそれがしがあの部屋(図書会議室)に集まる、と気づいたとお思いですか?」


「どうって……そりゃ、あの校内放送で5人を集めたときにあやしいと思ったんじゃない?それか、そもそもピカスケを学校につれてきたのを気づかれていたか。あたしたちがあまかったけど……」


「ふうむ。されど今日、それがしはそのバケツの中で完全に気配を消しておったつもりでござる。また、あの放送……とやらもうすものでも、われらがことの前に、何やらこどもをあつめる知らせがありませなんだか?」


「そういえば……」

 たしかに浅倉先生の前にも、教頭先生が花壇にイタズラをしたこどもを職員室によぶために放送をかけていた。


「しかるに、なにゆえ黒の竜はああもはっきり、部屋に集まったわれらを襲えたのでしょう?どうもそれがしには、黒の竜はわれらがあの部屋に集まることを前もって知って、待ちうけていたような気がしてなりませぬ」


「でも、そんなことどうやって……?」


「なにものかが、われらの計画を黒の竜にもらしていたとしか思えませぬ」


「そんな。だって、この計画はきのう浅倉先生がたてて……まさか!ピカスケ、先生のことをうたがっているの?」

挿絵(By みてみん)


「うたがっていないともうせば、ウソになりますかな。なにせあの方はわれわれ竜のすがたをとらえることのできるお方です。もし黒の竜にわれらの計画をもらしたものがいるとすれば、そのものは少なくとも竜とやり取りができねばなりません」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ