表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ケモ耳っ娘になったからにはホントはモフられたい~前世はSランク冒険者だったのでこっそり無双します~  作者: 都鳥
故郷へ向かう旅

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

12/219

11 ドワーフの国

◆登場人物紹介(既出のみ)

・リリアン…主人公。前世の記憶を持つ、黒毛の狼獣人の少女。前世では冒険者Sランクの人間の剣士だった。冒険者デビューしたばかり。完全獣化で黒狼の姿になれる。

 ラントの町から南の国境までは、狼の足で丸二日かかった。馬車なら六日はかかる距離だから、時間はだいぶ短縮できている。こういう場合には獣人で良かったと思う。


 この国境の先はドワーフの国だ。ドワーフは鍛冶に()けた種族なので、私の様に装備を求めて訪れる他種族も多い。その為、国境近くの町ミーテは多くの鍛冶職人が集まる、職人の町になっていた。


 国境に近い門の脇には見張り台のついた大きな塔が建っている。その塔からの視線を感じながら、町の中央に向かう大きな通りを進む。通りに面した表には国境を越えてきた冒険者の為の定食屋や酒場、宿屋などが並んでいる。

 その建物の間にアーチ状の入口があり、さらに奥に進める道がある。その先が職人通りだ。



 通りを進んで少し奥まった所にある武器屋に入った。店と言うよりは、ほぼ工房そのままの作りになっている。ここの主人はあまり自分で売る気はなく、作るだけ作ったら他の店に卸してしまう。どうやらこの様子だと、そのやり方は昔から変わらぬようだ。

「こんにちは」

 声をあげると、店の奥手で作業をしていた銀鼠(ぎんねず)色の髪を束ねた壮年のドワーフがこちらを振り返った。


「武器を作っていただきたいのです」

 そう言うと、そのドワーフ、ゴードンさんは渋面(じゅうめん)を作った

「……俺はオーダーメイドは受け付けてないんだがな」

 この人には一筋縄では仕事を受けてもらえない事は、前世の時に知っている。


「お土産も用意してあります」

 そう言って、ラントの町で買ってきたお酒を並べた。ここまでは冒険者とのやりとりでは良くある流れなのだろう。ゴードンさんは、やれやれと言った感じで並べられた酒瓶をちらと見たが、ラインナップを見て表情が変わった。


「……嬢ちゃん。この酒の事は誰から聞いた??」

 前世の私はここに来る時には、いつも決まった酒を用意していた。今回もそれと同じ銘柄の酒を買い求めておいた。私が前世の名前を出すと、ゴードンさんはまた(いぶか)しげな表情になった。

「ヤツは大分前に死んだはずだ。嬢ちゃんはヤツとどんな関係だ??」

「……同じ流派の剣術を使っています」

 そう伝え、バッグから出したロングソードと腰のショートソードを一緒に手渡した。

 剣の減り方で使い手の技量や癖がわかる。そう言っていたゴードンさんなら、これを見ればわかるはずだ。


 ゴードンさんはひとしきり二振りの剣を眺めて、今度は厳しい表情で真っすぐにこちらに向いた。

「……嬢ちゃん、なんか訳ありだな??」

「はい」

 にっこりと笑って答えると、ゴードンさんの厳しい表情の緊張が解けて少し緩んだ。二つの剣を持ち作業台に向かう。

「このロングソードが扱えるスキルを持ちながら、使い込まれているのはショートソードの方だ。普段から力をセーブして使っている事もわかる。スキルがある事を隠しているな?」


 剣を手に取り、刃を磨き、油を差す。

「しかもこれは俺の打った剣だ。それをわかっていて見せたんだろう? なら欲しいのは剣じゃないな。何が欲しいんだ??」

鉤爪(クロー)です」

「……そうか、嬢ちゃん、獣戦士か」

 勿体ねぇなと、ゴードンさんが小さく呟いた。

「わかった。鉤爪(クロー)は作ってやる」

「ありがとうございます!」


 さらに請われて鉤爪(クロー)を見せる。いつぞやのモーア狩りでも、先日のワイバーン狩りでも使っていたものだ。

(わず)かだが、爪が欠けちまってるな」

「……先日、ワイバーンを狩る時に使ったんです。でも思ったより硬かったので、ロングソードに持ち替えたんですけど……」

「ワイバーンが狩れるような代物じゃねぇな、これは。持ち替えて正解だ」

 ゴードンさんは鉤爪(クロー)を手に取り、色々な角度から確認しながら、こちらを見ずに言った。


「で、そのワイバーンは持ってきているのか?」

「皮が使えると思ったので、解体はしましたが持ってきています。解体(バラ)しただけで、まだ(なめ)していないですが」

「鞣しは俺に当てがあるから大丈夫だ。それともし肉が余るようなら少し置いていってくれないか。あれには竜の肉が良く合うんだ」

 少しだけ目尻を下げたゴードンさんが指さす先には、今日持ってきた酒瓶があった。

「半分、置いて行きますね」

「それは有り難い。代わりと言っちゃなんだが、こいつも手入れしておいてやる」

 ようやく上機嫌になったゴードンさんが、表情を緩ませたのを見て、ちょっとほっとした。


「ちょっと腕を触らせてくれ」

 鉤爪(クロー)作りの参考にするからと、職人らしい節ぶった手で、腕の太さや筋肉の付き方などを確認された。言われたとおりに、腕に力を入れたり、曲げ伸ばしたりして見てもらう。


「嬢ちゃん、冒険者ランクはいくつだ??」

「今はDランクです」

「……思ったより低いな」

「まだ冒険者になったばかりですから」

「て、ことは15歳か」

「はい」

「そうか。他種族の事はよくわからんから、すまないな」


 そう言うゴードンさんたちドワーフの年齢も、見た目じゃ私にはわからない。ドワーフは成人するまでは人間とあまり変わらないが、壮年期が格別に長い。

 ゴードンさんも前世で会っていた頃と見た目が全く変わらないので、正直ちょっと驚いた。いったい幾つなんだろう……



 帰りしな、ワイバーンの皮と肉を渡す。大きめの個体だったので、肉は半分でもかなりの量だ。しばらく楽しめると、ゴードンさんは喜んだ。


「完成までひと月かかる。その頃に取りに来い」

 そん時にはまた手土産を忘れずになと、念を押された。

「最初、そっけない態度ですまんかったな…… ヤツは俺の武器を持って行って、でもそれでも死んだんだ。ヤツの強さを俺は知っていた。簡単に死ぬようなヤツじゃなかったんだ。俺の武器は……ヤツを守れなかったんだ。その事を思い出しちまった……」


 ……その言葉が、胸に刺さった。


「でも嬢ちゃんは俺を信用してくれたからな。それには俺は鍛冶師として応えなきゃいけない。いい武器を作ると約束しよう」

「よろしくお願いします」

 胸の痛みに、他に何も告げられず。なんとか作った笑顔を貼りつけて、店を後にした。



 職人通りを抜け、大通りに出た。気づけばもうすぐ夕暮れだ。この町で宿をとっても良かったが、なんとなく立ち止まってはいけない気がして町を出た。

 国境が閉まる時間にはまだ間に合うはずだ。シルディス王国に一度戻って、今度こそ故郷を目指そう。

 一人旅だと会話がぐんと減りますね。

 その分、文章が硬くなってしまいがちに。

 どうにか上手く書けるようになりたいものです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一部の話を『『ケモ耳っ娘になったからにはホントはモフられたい』おまけ閑話集』への別掲載の形に変更いたしました。
よろしければこちらもよろしくおねがいします♪
https://ncode.syosetu.com/n2483ih/

小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ