表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/71

3話:受験番号0893

「……はぁ」


 自室の鏡に映る自分の姿を見つめ、溜め息をつく。

 黒を基調としたブレザーに、黒のズボン。ブレザーの左胸には、校章であろうマークが刺繍されている。至ってどこにでもありそうな、普通の制服だ。


 別に、自分の制服姿が似合わなすぎて溜め息をついた訳では無い。いや、それも少しありはするけど。


「何で異世界に来てまで学校行かないと行けないんだよ」


 せっかく社会の枠から外れる事が出来たのだから、好き勝手して生きていきたいものである。

 誰にも知られててないような山奥で、農業でもしながら悠々自適に過ごす、とか。

 はたまた、魔物を倒しまくって凄腕冒険家の称号を得てウハウハ生活、とか。


 なんか、俺が思っている異世界生活と全然違う。


 ……まぁ、仕方ない。

 何も知らないまま大草原の真ん中に放り投げられたら、それこそ猛獣なんかの餌になるのがオチだ。それを回避するために、この世界の常識というものを学びに行く。


 自由に過ごすのは、それが終わってからでもいいだろう。


「っと、もう時間か」


 壁に掛けられた時計を見ると、もう八時になろうとしている。そろそろ出ないと、もしかしたら間に合わないかもしれない。


「そんじゃ、張り切って行きますか」


 気合を入れるようにして自分の頬を叩き、部屋のドアを開けた。






 ――――――――――






「ん?」


 玄関を出ると、足元に小さな巾着があるのが見えた。昨日、帰ってくる時に落としでもしたのだろうか。

 いや、昨日は確かスられたんだ。手持ちは何も持ってなかったはず……。



「……ん?!」


 よく見たら、昨日俺が使っていた巾着と一緒やないかい。


 拾い上げて、中身を確認する。

 ジャラジャラ、と小銭同士が擦り合う音が聞こえる。ひっくり返して、枚数を確認する。


「……こんなに多かったか?」


 明らかに、昨日飯を食った直後より増えている。正確な枚数は覚えていないが、おそらく十枚以上は増えている。


 巾着の底には、折りたたまれた小さな紙切れが入っている。

 俺は入れてた覚えはない。となると、あの盗人が入れたものだろう。


 中から紙切れを取り出して、広げて内容を見てみる。



 ===


 拝啓 若い大富豪 様


 あんたのおかげであたしの目標は大幅に前進したぜ、礼を言う。


 これは、あんたからスったお金からあたしの目標金額を差し引いたものだ、返しておく。


 金貨1枚から、大銀貨4枚分と銀貨8枚分、大銅貨2枚分を引いたから、この袋には大銀貨5枚、銀貨1枚、大銅貨8枚が入っているはずだ。


 本当に感謝している、またなにかあったらよろしく頼むぜ。


  名無しのスリ師


 ===



 とのこと。細けぇ。


 余った分を返しに来るとは、律儀な泥棒もいたもんだな。

 小銭の中にあと一枚の金貨が見えない気がするが、まあ気のせいだろう。


「さて」


 金のことは今はどうでもいい。早く行かないと入学式に遅れてしまう。

 重みのある巾着を制服のポケットに入れて、先を急ぐことにしよう。






 ――――――――――






「ほえ~……」


 学校に着いた。道のり的にはおよそ30分。家から近いというところは中々評価できる要素だ。

 そうじゃない。家から近いのもいいけど、初見で驚くべきところはそこじゃない。




 すっごいおおきい。ナニがとは言わない。




 いや、言わないと誤解を招くな。


 校門前に立っただけでも、本校舎であろう建物の大きさが分かる。どれくらい大きいかと言うと、俺ん家と比較するなら、富士山とエベレストぐらいの差だ。それぐらい大きい。


 ……それって大きいのかなぁ?


「では、次の人。受験番号の提示を」

「あ、はい」


 校門前に立っているこの学校の職員であろう人物に、0893と書かれた紙を見せる。


 ……にしても、こんなただの紙切れで入学者かどうか分かるのだろうか?

 見たところ、数字は手書きのものだし誰にでも偽装出来そうなものなのだが。




「ジャッジ」


 ?


 門番が一言言い放つと、俺の受験番号の紙は勢いよく燃え始めた。

 ……何か、嫌な予感がしてきたぞ。


「……よし、受験番号0893、ユウマ・アイサカ。午前9時2分確認。ようこそ、エニストル学園へ」

「???」


 よくわからんが、とりあえず入学を認められたのかな?

 おそるおそる、門番を横切り、校門を通り抜ける。


「では次の人。受験番号の提示を」


 後ろの方では、先程までと同じように、門番が次の入学者の判別を開始していた。






 ――――――――






「本当に、すごい大きいなぁ……」


 外から見た校舎の大きさもそうだが、敷地内の広さも尋常ではない。この学校一つで逃〇中が出来そうなレベルだ。


 さて、この学校の中に入れた所まではいい。問題は、これからどこに行くべきなのだろうか、ということだ。

 入学式、と言ったら定番は体育館なのだろうが。果たして異世界の学校に体育館なるものがあるのだろうか。


 とりあえず、そこら辺の生徒たちの波に流されてみようか。こういう時は、周りに合わせてると目的地に着いていることが大きいものだ。


「……誰もいない」


 と思ったが、周りに誰もいないのであれば、合わせる波も無い。

 マズい、本気で迷子……?




「ゴラァ!そこの生徒、何をしているぅ!!」


 後ろからの突然の大声に、身体が竦む。

 こういう声の主は、大体決まって熱血教師のものだ。それもバリッバリの体育系の。


 そっと、少しずつ後ろを振り向く。


「入学初日からタムロとは、いい度胸してんなぁ!!」

「やべ、逃げるぞ!」


 ……どうやら、俺じゃなくて他の生徒に向けてのものだったらしい。

 ただ、ブチ切れたら怖そうな先生には変わりない。あまり刺激しないように、そ〜っと……。


「……そこの1年!こんなとこで何をやっている!!」


 ヤバイ、捕まった。

 どうにか言い訳で誤魔化すか……。



「……あ~。道に迷いまして……」

「……講堂はあのデカい建物だ。早く行け」


 怒鳴られるかと覚悟していたが、親切にも、その手に持っていた竹刀で講堂への方角を指し示してくれた。


「……何をしている、後5分だ!」

「マジすか」


 のんびりやっていたせいで、集合時間までの余裕が無くなっていた。


「ありがとうございます」


 と、熱血教師に一礼をして、集合場所の講堂へと急ぐことにした。


 ……出来れば、あの教師とは会いたくないなぁ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ