表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Twitter、はじめました  作者: シュールストレミングbotの中の人
2/3

魔法の言葉、スタ◯なう。

「はい、じゃあ一度フォローした人をまたフォローを外すことをなんという?」

「えっと、ブロック?」

「違うよ!!この場合はリムーブだよ!リムだよ!!お別れはブロックで、だよ!!」

「は、はあ……」

こんな調子で延々と続くTwitter講座。

これ、誰得なんだ。

俺は何を得るんだ。



「じゃ次は俺から!ツイートに直接返信せずに普通にツイートすることをなんていう?」

「え?どういうこと?」

「@をつけたツイートじゃなくて、新規でつぶやくことだよ!」

利愛が補足す?。

「んーと…間接的Tweet話術法?」

「なにそれかっこいい」

「空リプだよ!空中リプ!

コメントを白紙の状態で送るのも空リプって言うらしいけど、その辺はよくわかんない」

わかんないのかよ。




「じゃ、Twitterの知識もまあまあ得たところで!

シュールストレミングbotに話しかけてみよう!!」

利愛が言う。

「は、はなしかける?」

「そうだよ!こんにちは、でもなんでもいいから」

とりあえずやってみるか…

シュールストレミングさん、こんにちはでいいのかな。



〜5分後〜

『@sutoreming_botさんが返信をしました』ピロリーン

『シュルゥゥゥゥゥ!!!!』

「こいつ頭わいてるんじゃないか」

シュールストレミングbotのページにいってみると、シュルゥゥゥゥゥとしか言ってない。

こんばんはにもシュルゥゥゥゥゥ。

くさい?にもシュルゥゥゥゥゥ。

フォローありがとうにもシュルゥゥゥゥゥ。

「やっぱりちゃんとしたフォロワーじゃないとダメシュルよ」

「竜なんか語尾についてるよ気持ち悪い」

しまった、botがうつってしまった。




とりあえず俺は、まともな友達をつくるためTwitterでいろんな人のツイートを見ていた。

すると、ある人のツイートに目が止まった。

『今、揺れた。地震かも』

地震!!?マジで!!?

気になって、キーワードに地震をいれて検索してみた。

すると秒単位で地震ツイートが更新されている。

まさかと思い、俺はテレビをつけて見た。

『えー、ただいま震度1の軽い揺れがありました』

まじかよ。

なんでこんな時までTwitterしてるんだこいつら。

自分のホームに戻ると利愛と白空がつぶやいていた。

『『地震だ!!!』』

いや、揺れてねえよ何流れに乗ってるの。




「そんなことより一つ聞きたいことがあるんだけどいい?」

「ん?どうしたの竜」

「なんかさ、Twitterって▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂とか(◞‸◟)とか \\\\٩( 'ω' )و ////とかなんか独特の顔文字があるよね。これはなんなの?」

「顔文字は顔文字だよ」

利愛はそっぽ向いて言った。

なるほど、知らないんだね。

「竜もユーザー辞書登録しなよ!こういう絵文字がすぐに出てきて便利だよ!」

「ユーザー辞書登録?」

なんじゃそりゃ。

「竜はiPhoneだよね?

だったら、設定→一般→キーボード→ユーザー辞書 から登録できるよ!

便利だからぜひ活用すべき!」

へぇ、これは確かに使えそうだ。

覚えておこう(やるとはいってない)




「それじゃ、今度は外に出かけて若者のTwitter事情を調べてみよう!」

白空が提案する。俺は、渋々了承した。

街に来てみると大半の人がケータイをいじっている。

隣に人がいるのに…話をすればいいものを…。

「竜、今あの人たちなんで話をしないんだろ?とか思ったでしょ」

「なんでばれたの」

利愛が言った。

「あれはね、Twitterで話してるんだよ。

隣にいるけど、Twitterでお話しているんだ。」

現代っ子の闇を見た。




「さあ!ここが女子高生から女子大生のTwitterの聖地、スター◯ックスだよ!!」

「◯の位置に悪意を感じるんだけど」

「気のせい」

「ウィッス」

スタ◯といえばコーヒーの店として有名だ。

メニューにカタカナが多いらしく、初スタ◯を1人で済ますなんてしたら、恥をかく可能性があると聞いた。

「それで、ここがなんでTwitterの聖地なの?」

「魔法の言葉があるんだよ、このスタ◯には」

「魔法の言葉?」

「そうや!当ててみ!五文字や!たった五文字の魔法の言葉の言葉や!!」

似非関西弁やめろ。

「えーっと、おもちつき?」

「「……」」

「ちょっと!二人ともそんな目でみないでよ!!!ちょっとボケただけじゃん!!!」

五文字の言葉と言われて一番初めに出てきたおもちつき。

なんて恐ろしい子。

二人は何も言わず、ケータイを取り出した。

俺は(゜ロ゜)ハッとしてTwitterを開いてみた。


@Riai-ringo: 【拡散希望】竜がすごく寒い。何も面白くないし反応に困る。


▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわあああああああ

あ、俺顔文字使えてるじゃん。

ユーザー辞書登録しといてよかった!!

「正解はスタ◯なぅ♥︎だよ!

写真と一緒にツイートするんだよ」

あぁ、なるほど。

そういやTwitterってそもそも今なにしてるかツイートするもんだよな。

「時には、スタ◯に行ってなくてもスタ◯なぅってつぶやくこともあるんだよ」

「闇すぎるだろ」




感心(?)していると、俺のケータイがバイブレーションした。

Twitterの通知が来たようだ。

どれどれ…またあの忌々しいシュールストレミングbotからコメントか…?


『Ryuさんはじめまして!

少し気になったのでフォローさせていただきました♪

よかったら仲良くしてください』


キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

キタキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!


「竜どうしたの顔が気持ち悪いよ」

「白空!!俺にもフォロワーができたよ!!」

「え!?そうなの!?なんていう人?」

その人のホームをいってみる。

名前はゆうり。女の子らしい。

アイコンも可愛らしいウサギのイラストだ。

「やべえ!!!楽しい!!!Twitterってこんなに楽しいんだな!!!!」

「テンション上がりすぎわろた」

利愛が冷たい目で見てくる。

この際そんなことはどうでもいい。

俺はこのゆうりちゃんと、素晴らしいTwitterライフを送るんだ!!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ