表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/11

おつきさま② ~若菜の回想~

当然のことだけれど、あの後私は笑われた。


その場で理由なんて言えるわけがない。涙でぐしょぐしょに濡れた私の顔はひどかったけど、あの日を機に、私は変わった。


……と、思っていたけど。


「わか、見てよこのカエル!」


「ぎゃあああああ!!」


咲は私のすきを狙っては、このようにカエルを持ってくる。


野性的すぎる。私にとっては未知の世界だ。


「……よくそんなの持てるよね、咲は」


「わかが怖がりすぎなんだって」


咲と出会って、自分は人見知りであることを知った。


今ならこんなにも普通に、咲と話せるわけだし。「わか」なんて、呼ばれたこともないあだ名もつけられた。


「この川、ウナギとかいるのかなぁ……」


後から知ったことだけど、咲はあの駄菓子屋のお子さんで、あの夏に初めてこの村に来たそうだ。


「近くのうなぎ屋さんあるけど、紹介しようか?」


「ううん。自分で取りたいの!」


咲は母方の祖母、つまり、あの駄菓子屋のおばあちゃんの家によく居候している。


夏休みや冬休みはもちろん、通常の休日に顔を出しに来ることもよくあった。


東京から来たとは思えないほどの虫好き、田舎慣れ。


東京にも友達はたくさんいるのに。どうして毎年、こんな田舎に来てくれるんだろう。


「おーい、咲!しお!」


どこからか、透き通った声がする。


「ハル!」


咲はアユをしっかりと握りながら、その声のほうへと駆け寄った。


「理央は?」


「大樹兄と会議に行ってるよ。夏祭りの企画書つくってる」


それを聞いて咲は、口を思い切りへの字に曲げた。


思わず吹き出してしまう、私。


「なあ、あの神社行かね?大樹兄たち、神社の池で集まってるってよ!」


パッと、花が開花したように、咲は希望に満ちた顔を見せる。


「もちろん!行くしかない!」






夏の風が生ぬるい。


サウナに閉じ込められているかのような、蒸し暑さ。


しかし、一歩この地に踏み出せば、世界は一気に変化した。


照り付ける日差しは、木々の木漏れ日として私たちに降り注ぐ。


私たち村の人々を包み込むような、空高く伸びる木々。太陽光を受けて、成長は加速する。


まるで木々からのあおい慈雨を受けるように、咲は草原を走り回っている。


「この神社大好きなの!葉っぱが青くて、緑色で、赤くて白いの!」


足に急ブレーキをかけながら、咲はそう言う。


「……どういうこと?」


「葉っぱって、いろんな色を持ってるよね。特にこの神社の葉っぱは大好き!私にしゃべりかけてくれる感じがするんだよ。それに、虹のもつ七色がある気がして……」


咲はまだまだ話し続ける。話し出すと止まらない。


咲の感性というのは、ほかの人が持たないものだった。


いや、「持てない」ものだった。


豊富な知識もそうだが、私からしたら緑にしか見えない「葉っぱ」だって、咲にはいくつもの色が見えている。


ただただ、私は尊敬するしかなかった。




「理央〜!遊ぼ~!」


神社の隅にある、小さな池。


ほとりのベンチで、大樹たちは企画会議をしていた。


「咲!しおたちもか」


笑顔がこぼれるように、理央は笑う。


周りにはたくさんの人がいた。


おじいさん、おばあさん、おじさん……子供は、大樹と理央の二人だけ。


「理央、遊びに行ってきなよ。咲もいるから」


大樹はそっと、何かを託すように、理央の背を押した。






「お狐様きつねさま


ふと、理央が立ち止まってそう言った。


「ここにはお狐様がいるんだよ」


先ほどまではしゃいでいた咲も、好奇心をそそられたのか、ちらりとこちらを見る。


「この神社の守り神さ。村のみんなは『お狐様』を拝んでいるんだ。ほら、天気雨なんかも。不思議な力を持っているお狐様が、みんなを守ってくれるんだよ」


へえ、と咲は小さく感心した。


「……咲」


私も勇気を振り絞って、言う。


「お狐様はね、おつきさまに守られているんだよ。お月さまを照らしている太陽は、本当に、本当にすごいんだよ」


咲は黙っていた。


理央は……どんな顔をしていたのだろう。想像もつかなかった。


すると、小さな、蚊の鳴くような声で、聞こえたんだ。


「……私も、太陽になれるのかな」




空は、パレットに広げたような明るい青で広がっていた。


誰が照らしているのだろう?


私たちは、今日も空に惑わされている。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ