アバターを作る前に
イリアが帰るまで色々とシステム等を私に教えてくれた。
このゲーム『NlO』は職業選択が定番としてあるらしいが種族選択は無い。NPCにエルフやドワーフ等がいるからちゃんとファンタジーになってる。
職業はそれなりに種類がある様で、当たり前だけど職業限定のスキルも存在するので余程の拘りが無ければVRやゲームの初心者なら無難に剣士・魔法使い・僧侶を選ぶべきだと言われた。うん、初心者ならね。
職業ごとに様々な装備可能な武器や防具がある。特に防具より武器の種類が多いが装備出来ない種類も多いみたい。
レベルアップするとBPというのが貰えて自分好みにステータスを上げられる。また、このレベルアップ時にBP以外に職業成長ボーナスで職業ごとに固定で2つのステータスだけ1上がるという。これはステータスのカスタムがしやすいね。
NlOでは、誰かにステータスを見せる際は細かく設定して見せられる事が可能。スキル、称号にガード設定して情報が他人に漏れるのを防げるシステムがあるから安心してフレンドやパーティにステータスを見せられる。だけど、ステータスと装備に関しては無理でスキルを使われるとステータスと装備の詳細が見えるとの事。
ステータスについては、HP・MP・攻撃力・守備力・俊敏・魔力・精神力・器用・運の9つ。前半の6つはわかるとして………最後の運を除いた後半の2つは精神力=魔法に対する守備力、器用=罠や生産等スキルの成功率やアイテムの良し悪しに関わるらしい。運はそのままの意味でゲーム内でのあらゆる行動に影響する。この運だけは特殊でアバターを作り終え、ゲームが始まると運のステータスだけ表示されなくなってしまうという隠しステータス扱いの様だ。そして、アバターを作る時だけしか運へのステータスの振り分けポイントを振れない。以降はステータス振り分けで運にポイントを振れなくなる。
そうそう、βテスターで運全振りしたプレイヤーが居たらしいけどドロップやクリティカルに少ししか影響が出てなかったっぽい。
スキルについては、アバターを作る際にSPというのが固定で20ポイント貰える。全ての一次職スキル一覧から選んでスキルをゲットするのだけど…………なんでも、このタイミングでしか自分が選んだ職業以外の職業限定スキルを覚えるチャンスが無いらしい。特殊クエストやイベントの報酬でも手に入る可能性もあるとも言ってたがはっきりと判明した訳じゃない。
スキル選びに迷ったらランダムスキルで自分が選択した職業のスキルでどれか1つ選んでくれる、というのもあるらしい。極稀にランダムスキルでしか手に入らない特殊な職業スキルもあるからガチャ要素が割りと高い。因みにこのゲームはアバター変更する位しか課金が出来ない仕様みたいです。金の力で無双は無いのは無課金者には優しいゲームね。
えっと…………そうそう、ゲーム開始してからのスキル入手方法は、スキルのレベルアップ、もしくは特定の行動をするとスキルが習得可能になるのでSPを払ってスキルを手に入れるみたい。また、称号をゲットするとスキルも一緒に手に入る事もある。払ったポイントは二度と戻って来ないからスキル習得は慎重に選ばないとね。
称号については、ステータス補正が掛かる称号も有れば無いのもある。特殊クエストやイベントで手に入れる以外に特定の行動をして条件を満たせば称号ゲット出来るっぽい。ただ、スキル習得条件を満たすより難しいのが多いらしい。称号の数はプレイヤーのステータスで詳細も含めて確認可能。
ゲームのエリアについては、1つのエリアに必ず街がある。エリアは第1エリア、第2エリア、第3エリア………となっていて各エリアは繋がっている訳では無い。1つのエリアが1つの小さな惑星の様なもの、エリアボスを倒せば次のエリアにワープが出来る仕組み。エリアボス突破して次のエリアにワープするか選択が出るのでワープを選べば次のエリアの街に自動で移動が出来る。エリアボス突破以外でのエリア移動は街の中心部には水晶時計がある噴水の広場でしかエリア移動が出来ない。
勿論、そのエリアにいるエリアボスが一度も未討伐の場合は次のエリアから先のエリアには移動出来ない。
と、まぁ、ここまでが簡単にイリアから教えてもらった範囲。これより詳しく知りたいならゲームをやってから教えてくれると言ってた。
さて、私は今からアバター作りに入ろうか。説明を聞いた上でイリアには私のプレイ方針を伝えてあるので、作った後に文句を言うなら私はゲームを辞めると脅しておいたのでゲーム内で合流後の面倒な話になることは無い………と思う。いや、絶対に目線では何かしら言いたげにされると思う。
何せ私は気ままにソロプレイ前提で全力で遊ぶ為に人気ワースト1位の職業になるからね。そもそも私は前世で遊んだ『Shinobi the Online』、通称StOで殆どソロプレイしてたからボッチプレイ好きなんだよ!誰にも縛られない、効率なんて気にしない、遊びたい様に遊ぶエンジョイプレイこそ私が長くゲームで遊ぶ秘訣なんだよ。
という訳で、アバター作りますか!
「ゲームスタートじゃあないけど、ダイブダイブっと!」
更新は亀足です。
次はアバター作るよ!