イギリス女子が英語授業したら、、?
まあこんくらい日本の英語授業は変に聞こえる。。僕には
じゃあ簡単な会話から・・
。。折角なんで、、露草ちゃんに、寺子屋講師をやらせてる。。
、、というか、、暇にすると僕に座ってくるから。。
、、もう、、この、、かまってちゃんが。。
聞いてますと、、皆さん、、よく「いいね~」とか、、いいますわよね。。
じゃあこれを英語で言ったら?
、、??
サウンズ、グッド! ですわ。。
ざわざわ。。
直訳すれば、、「響きがいいね!」って、、事。。
じゃあ、、「いいな~」、、は。。? これも毎日聞きますわね。。
、、??
ラッキー、ユー! ですわ。。
ざわざわ。。
直訳するまでもないでしょ、、?
「宝くじ当たっちゃった。」 「いいな~」 は、、ラッキー、ユー! 、、でしょ?
羨ましいを直訳すると。。エンビーですけど。。
これはあまり会話では使いませんねえ。。
じゃあ、、「いいぞ!」、、は?。。?
、、??
グッッ ジョブ! ですわ。。
単純に、、グッ! 、、とも言いますね。。
日本語は奥深い言語ですから、、ただ「いい」と言っても、、
英語だと、、 色んな「いい」があるんです。。
ざわざわ。。
こういう日常会話の、、言い回しって、、こちらの英語の教科書では見ませんねえ。。
、、まあそれは、私が日本語を習った時にも疑問に感じた事ですけど。。
だから私は、日本語の日常会話は、、
ほとんどアニメや漫画で覚えました、、
どよどよどよ、、
そうではないですか? 皆さんは、、普段、、文法を考えながら、、話してます、、?
この教科書の言い回し、、 そうですね、、 ニュースくらいでしか聞きませんねえ、、
ましてや受験問題、、なんて、、教授ぐらいしか、、知らないんじゃないですか、、?
イギリスじゃあ。。 こんな高度な文法なんて。。
例えばもし、、ご友人が、、
「では、、昨夜、未明、、貴殿は、、如何、、お過ごしでしたか、、?」
なんて、、話しかけてきたら。。なんだこいつ、、って、、思いません??
、、私には。。皆さんの英語、、この教科書。。
そう見えるし、、そう聞こえるんですよ。。
ざわざわざわ、、、
(ぼそ、、絹川先生、、この寺子屋、、すごくね??)
(ぼそ、、ええ、そうですね、、ごく、、)
こんな感じ。。僕の違和感。。