道徳と経済学の関連
アメリカとかじゃ普通なのに、日本じゃ余り知られてない。。
君達に松下幸之助の言葉を送るわ!
「道徳なき経済は暴力だ。経済なき道徳は寝言だ。」
意味分かる?
ざわざわ。。 絹川先生、分かりません、、
あのね。。 経済はお金。それは分かるわよね? はい。
道徳はルール。これもいいでしょ? はい。
どっちも人が作ったルールなのよ。発明といってもいいわね。
何の為のルール?幸せに生きるためでしょ?
ざわざわ。。
あのね。 。。。 君たちは何の為に生まれたか、考えた事ある?
楽しむためでしょ?幸せになる為じゃなくて?
どよどよ。。
あのさあ。。 こんなの基本よ? 楽しくなくて、何の為の人生なのよお、、
いいからさあ。。もっと人生を楽しみなさい!! 徹底的に!!
悩むな!立ち止まるな!考えなさい!
どうしたら幸せになれるかを!!
、、ここまではいい? 質問があるなら受け付けるけど?
、、 しーん。。
、、異論はないようね。。 じゃあ続けましょうか。。
幸せに生きる為に考える。。 その考える為に必要な材料は何?
これ、考えた事ある?
ざわざわ、、
、、あのさあ。。 世間に騙されちゃだめよお。。
考えようよお。。 ちょっとはさあ。。
うーん、、 今日の宿題は、、 考える事ね。。
いいこと?人は考える葦なの。 これはパスカルの言葉ね。
生きてる、と言う意味じゃ、植物と何も変わらないのよ。。
だから考えなさい。。 どう生きるかを。。
貴方はどうなりたいの? どう生きたいの?
それを考えなさい。。
まあヒントはあげる。。
貴方が嬉しいなって、思った時はどんな時?
ケーキ? 洋服? 、、そんなの一時じゃない。。
笑顔じゃなくて? 誰かの。。 自分の。。
そういう事よ。
これ、心理学の基本ね。。
まあ考えなさいな。。 じゃなきゃ、明日は楽しめないわよ?
今日はここまでね。
というお話。。いかがでしょう?