表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/96〜男女比1:96の貞操逆転世界で生きる男刑事〜  作者: Pyayume
第二章「二転三転」

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

20/76

第20話「後藤由紀:仕入れ」

「じゃあ、残業申請もしたんで、お先でーす」


あたしは軽く手を振って部屋を出て、ポケットにねじ込んであったスマホを取り出した。


スマホの画面にはメッセージの通知で〈わかった。〉の一言が表示されていた。


あたしは小さく「あいつらしいな。」と笑い、足早に庁舎を出た。


―――


夜の新宿の裏通り、雑多なネオンが滲んむ町を進みながら、あたしはパーカーのフードを深く被った。


一旦、家でスーツからボロに着替えて向かっている先は、男性禁止区域の場末の居酒屋。


穴の開いた赤ちょうちんには『飲み処 八潮』と汚い字が躍る。


中に入ると、薄暗い照明と、安焼酎の匂いが鼻に刺さる。


女将に「どうも」と一言言うと、「あの子はあっちだよ」と親指で奥の小上がりを指された。



待っていたのは、昔馴染みの悪友だ。


彼女は、半分だけ金髪の髪を着崩している安物のスーツの上で揺らし、灰が長く伸びたタバコを咥えながら、笑っていた。


「よぉ、後藤。サツカンがわざわざ何のようだ?」


「うるさいな、相変わらず八潮はだらしないね。」


この女は八潮雪乃、小中の頃からの腐れ縁だ。


あたしがまだ真新しい制服を着てた頃、あいつは違法風俗でスタッフとして働いていて捕まった。


久しぶりに連絡が来たと思ったら「パクられて出所した、金貸せ」だった。


「お前、まだ警察なんてやってんのか。正義ごっこ、飽きねぇな。」


「ごっこでも、やめる気ないよ。……で、聞きたいことがある。」


あたしの声のトーンが落ちたことで、八潮の顔つきが変わる。


冗談ではないと悟ったのだろう。


「……LUXEって知ってる?」


「……!」


八潮は眉をひそめ、煙草を咥えたまま沈黙した。


数秒後、諦めたように吐き出す。


「おいおい、あそこに手ェ出す気か?頭おかしいのか?」


「仕事だよ。内偵。」


「マジかよ。あそこは準合法の皮を被った闇そのものだ。スタッフも客も、みんな“選ばれなかった女”の墓場みてぇな場所だ。」


後藤は黙って頷いた。


「入る方法を知りたい。何も持たずにいっても門前払いでしょ?」


「当たり前だ。……だが、ゴミならある。」


「ゴミ?」


「奴らは収集車のタイミング見計らって捨ててるが、そのゴミが回収出来りゃ、カードが稀に出ることがある。」


「それってこれだったりする?」


あたしはスマホから封筒に入っていたカードを撮影した画像を見せた。


「お前、カード持ってんのかよ。ならちょっと小細工すりゃ入れるぞ。」


「え?これって正規の仮認証カードじゃないの?」


「カードは磁気層に客の情報が入ってる。だからデータが飛べば無効だ。あとはデータ飛んだカードとセットの紙さえありゃ、『向こうの不手際』ってことで通れる。もちろん、カード使って受けられるサービスは受けられないから、最低ランクの客扱いだけどな。」


「……つまり、通知とカードが必要で個人の認証はいらないってこと?」


「そうだ、但し、お前みたいな頭が悪そうな女でも、サツカンってばれたら終わりだぞ。」


八潮の声には、皮肉よりも本気の警告が混ざっていた。


「大丈夫。私は、ただの“客”で行く。」


「後藤……。お前、昔から変わんねぇな。」


「意地っ張りで、正義感だけ一人前っていう誉め言葉?」


あたしは何でもないよといった雰囲気で笑い飛ばす。


「…違ぇよ。…貧乏くじ引きたがって、他人のために一番、傷つくんだ。」


八潮はそう言いながら、少し寂しそうに煙草の火を消した。


あたしは笑って、グラスの焼酎を一気にあおった。


「情報、ありがと。昔の貸しは、これでチャラね。」



私はそういうと、机の上に水割り代の500円玉を置いて席を立った。


外に出ると、春先にしては冷たい風が吹いていた。


焼酎の熱がまだ喉に残っているのに、指先だけが妙に冷たく感じた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ