表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

2020

レビュー執筆日:2021/8/17

●日々の生活で感じることをハードなサウンドに乗せて「ダサく」鳴らす。


【収録曲】


1.新型コロナウイルスが憎い

2.筋肉マイフレンド

3.サクガサク

4.ああ無性

5.牛乳推奨月間

6.足の筋肉の衰えヤバイ

7.ニンニクは正義

8.明日の計画


 彼らがどういうバンドなのかはその楽曲を聴いただけですぐに分かるでしょう。自身の音楽を「生活密着型ラウドロック」と自称するだけあって、自身の思いをそのままタイトルにしたような『新型コロナウイルスが憎い』や筋トレを題材にした『筋肉マイフレンド』、特定の飲食物をテーマにした『牛乳推奨月間』や『ニンニクは正義』のように日々の生活で感じるようなことを歌詞にしてハードなサウンドに乗せるというのが大きな特徴となっています。インパクトのあるフレーズがコミカルに聞こえる面も強く、その点からヤバイTシャツ屋さんに近い印象を受けますが、こちらの方はメロディの歌謡性がより強く、歌詞の内容も「あるあるネタ」に近い雰囲気があります(もっとも、バンドとしてはこちらの方が先輩なのですが)。


 ただ、「あるあるネタ」に近いだけあって彼らなりの視点はそこまで多くないですし、「飲んで飲んで飲んで」(牛乳推奨月間)や「貧弱! 貧弱ゥ!」(足の筋肉の衰えヤバイ)のように有名なフレーズをそのまま歌詞にしたものも結構目立ちます。歌謡曲的なメロディも「ベタ」に感じられる点が多く、そういう意味では、良くも悪くも「単純」である意味「ダサさ」を強調させている印象があります。


 もっとも、そういった意図的な「ダサさ」を楽しめる点もあり、決して一概に否定できるものではありません。そう考えると、その「ダサさ」をどう捉えるかによって今作の評価が変わってくるのではないでしょうか。


評価:★★★★

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ