表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/23

であい。

 あの人と会ったのは、高校三年の冬。



 どんなに勉強しても結果が出せない、スランプ状態の時だった。模試の判定は、大学入学への難しさをダイレクトに伝える。


 彼を初めて見たのは、そんな頃。

 高校からの帰り道、空席の目立つ車両に乗り込み、電車で自宅へと向っていた時の事。

 少しずつ周りの進路が決まり始め、置いてけぼりをくらっているような感覚は両足を地面に縫いとめられているように思えた。

 まだ大丈夫、まだ大丈夫。

 そう慰めてくれる言葉が、周りの優しさが反対に辛かった。


 どうして、大丈夫なんて言えるの? 駄目だったら、責任取ってくれるの? 取れないでしょ? だったら、そんな簡単に大丈夫何て言わないで!



 そう、我がままに反発心をつのらせていた。



「眉間、皺よってる」


 ぐり


 その言葉と触れられた感覚が一度にきて、なにも反応することが出来なかった。ただ反射的に顔を上げた先に見えたのは、制服を着ていない私服の男の人。


 だれ?


 余計眉間に力が入った私を見て、その人は面白そうに笑った。

「ほら、駄目だよ。皺になっちゃうよ」

 そう言って、眉間の皺を伸ばす様にぐりぐりと人差し指を押し付ける。

「若い頃からちゃんと気を付けてないと、将来後悔することになるよ」

 その言い方がまるで化粧品会社のおねーさんみたいで、言い返そうとした勢いが霧散した。

 眉間を押してくる指を避けて、その人を見上げる。

「どこかの化粧品会社の回し者?」

「えぇ、そうですわ。よろしければいいお化粧をご案内いたしますが」

 オネェ言葉でふざけたその人は、にかっと笑って私の頭を軽く撫でた。










「お降りの方は、前の方に続いてください」



 車内アナウンスで、現実に引き戻される。ドアの横に立っていた私は、乗降客の邪魔にならない様に体を縮こませる様にして身を引いた。

 降りていく乗客の中に、あの人の姿はない。

 目線を車内に向ければ、私とは対角線の位置にその姿を見つけることが出来た。

 さっきは座っていたはずだったけれど……

 そのまま彼が座っていた座席に目を移せば、頭を下げてお礼を言っているおばあちゃん。彼は笑って、それにこたえていた。


 思わず緩む、頬。


 あぁ、変わってないなって、思った。

 それにほっとした。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ