表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/18

発端

 初投稿作品で人物描写、建物描写等、説明不足な部分が目立つとは思いますが、よろしくお願いします。

 拝啓。友人の様子がおかしい今日この頃です。


「なあおい」

「えっ? な、なに? なんか言った?」

 

 夕日が眩しい中、普段通り友人と二人で肩を並べている。

 が、ここ最近、隣を歩く友人が挙動不審過ぎて、嫌な予感を確信するまでに発展している。

 向こうから何か言い出さないかと期待していたが…限界だ。


「なあフラン。お前最近何かあっただろ?」

「いいぃっ? な、ななにもなななないよ!」

「……」


 すいません、俺はどうしたら何もないと安心できるのでしょうか。

 慌てて首を振るフランを観察。その顔が真っ赤に染まっていくではないか…ははあ、なるほど。

 嫌な予感か。笑わせる。思わずニヤリとしてしまう。

 そんな俺の顔を見てだろう、友人は思い切り視線を虚空へ向ける。


「ど、どうしたの、ケープ?」

「いんや。一体ダレを探してるのかなあって」

「いひっ? なん、何のことっ?」


 奇声を上げる友人。ほほう、まさか自覚がおありでない。これは……重傷ですな。

 調子に乗って手ひさしを作り、ぐるりと町を見渡してみる。当然、フリだ。

 だが、純情な友人ならば……


「ケープっ? だ、ダレもいないよ! いないんだから!」

「ほっほう。さて青年。お相手はどちらかな?」

「お相手っ?」


 ぽんぽん、と華奢な肩を叩く。

 やれやれ。全力で首を振っても顔を赤くしてたら、説得力が……

 ん?


「なんだ?」


 肩を叩いた拍子にか、友人から匂いが漂ってくる。かなり強い匂い……これは花の匂い、か?

 俺がその匂について悩んでる間にもフランは顔を引きつらせたり、赤くしたりと表情を変えていた。


「分かった!」

「へっ? な、何が分かったの?」


 なるほど。もう、両手を握り合いっこするぐらい、いや、腕を絡ませあうほど密接な関係ということか。

 純情な青年にしては、中々いい調子じゃねえか。思えば、今嗅いだ匂いも香水だろう。


 ははん、面白くなってきたじゃないか。ぐいぐい、とわき腹に肘を食らわせる。


「ケープ……何が分かったの?」

「なあ、相手誰なんだよ」

「だ、だから! 相手って何? 僕は知らないよ」

「親友の俺に言わないのか? 俺の遍歴は全部聞いてるのに?」

「何の話だよ! ケープの場合は自分から喋るし、迷子の女の子とかもカウントしてるでしょ!」


 そうかもしれない。だが、心外だと肩をすくめてみせる。


「そりゃないぜ。青年、俺が悩みに乗ってやる。

 お相手様の元カレを探ったり、弱み、知られざる家族構成を探すなら任せな!」

「そ、それは駄目っ! 絶対駄目っ!」

「おっ」


 意外だった。この純情モヤシっ子の友人が、声を荒げるほど入れ込んでいるとは。

 本気なのか。

 目まで潤ませる友人の肩を、悪かったと叩いてやる。


「分かってるって。俺もそこまではしねえよ」

「本当、だよね?」

「マジマジ。お前がソコまで惚れてるなら、黙って見届けてやんよ」

「ほっ? 違う! 僕は惚れてない! 好きでもないから!」


 ムキになるなよ。

 それに…もうそこまで言ったらさ。


「付き合ってるってのは認めたな」

「ち、ちがっ」

「若いねえ」

「違うんだからっ!」


 ははは、フレン君の大親友である俺には分かっておりますとも!

 その後は、俺がからかい、友人がその度に言葉を詰まらせる様子を見守る、平和的な一日となったのだった。


 ……てなことにはならなかった。

 序章扱いなので、盛り上がりもくそもありません。

 話自体は最後まで書いてありますので、途中で失踪することは……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ