表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/14

誰もいない家と冷蔵庫

 玄関のカギを開け、暗い部屋に明かりをつける。


「ただいま……って、誰も居ないっスね」


 おかえりと迎えてくれる温かい声はない。

 誰もいない家。冷え切った家族。明かりの灯らない家。


 トウコの家は閑静(かんせい)な住宅街に建つ一軒家だ。豪邸とまではいかないが部屋数は多い。だがその部屋のほとんどには明かりが灯ることはない。

 両親はめったに寄り付かない。両親は不仲で、それぞれが外に恋人を作って別に住居を構えている。とっくの昔に関係は破綻していた。


「はあ……また余計なことを言ってしまったっス……」


 激しい自己嫌悪がトウコを(さいな)む。

 言いたいことを言って、店長を困らせたからと言って事態は改善しない。それはわかっていた。それでもわかってほしかった。


「あんなこと言うつもりじゃなかったのに。……ああ、明日なんて来なければいいっス……」


 自室のベッドに頭から倒れこむ。

 学校はつまらない。家もつまらない。

 唯一の居場所だったバイト先もどうなるか分からない。


 誰も自分のことを(かえり)みないような、世界から隔絶(かくぜつ)されたような気持ちを感じて気が滅入(めい)った。


 このままでは唯一のよりどころだったバイト先が、失われてしまう。

 どうすればいいか考えてみても、妙案は浮かばなかった。


「なんか、何もかもどうでもよくなってきたっスね……明日学校行く気もしない。はあ、ゲームでもやってみるかな。……それすら面倒っスね」


 バイトを始める前はゲームに没頭していた。

 この頃はゲーム機を起動することすら面倒に思えている。

 疲れているのに眠くはない。寝ようと思っても寝付けない。

 頭の中で無意味な考えばかりがぐるぐるとくり返されている。


「はあ……眠れないっス。のどかわいたな……」


 重い足取りで暗い廊下(ろうか)を進む。


 キッチンの明かりをつける。

 明かりはどこか、しらじらしく感じられる。


 時計の針は深夜から早朝に近づいている。

 冷蔵庫がぶーん、と低いうなり声を上げる音がいやに響く。


 トウコは冷蔵庫を開けようとして手に力を込める。


「朝なんて来なきゃいいのに。――あれ、開かないっスね」


 しかし、冷蔵庫のドアはなにかが引っ掛かったかのように開かない。


「冷蔵庫まであたしをバカにするっスか! ひらけポンコツ!」


 そのとき、冷蔵庫のドアが勢いよく開く。取っ手に体重をかけていたトウコは、しりもちをつく。


「痛ぁー! もう、なんなんっスか! って、え?」


 開いた冷蔵庫の中を見たトウコは言葉を失う。


 冷蔵庫の中は、()()()()()()()()()


 そこにあるべき食料品は跡形もなく消えている。そこにあるのは黒い空洞だ。

 冷蔵庫の中からその黒い何かがふくれ上がり、あふれ出す。

 あっというまに体積を増やすと、トウコを瞬時に包み込んだ。


「なっ……!?」


 黒い濁流(だくりゅう)はトウコを飲み込み、そのまま冷蔵庫の中へと引き込んでいく。


 誰もいなくなったキッチンで、冷蔵庫のドアがばたりと閉じた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ