表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

悲しみはお薬です

作者: 織花かおり

5月に大切な人を亡くしました。

もし大切な方を亡くした方がいらしたら、届いてほしいです。


挿絵(By みてみん)




今 しあわせですか?


なんの不安も不満もなく

過剰さもありませんか?


愛しい人の笑顔がいつもそばにありますか?


病の心配もないですか?



私は……


自分にできる

仕事があるのも


笑いあえる

友達がいるのも


どきどきする 憧れの人がいるのも

私のやるせなさを消せなかったです。

ぜいたくな事だけど。


ただどうしようもない

悲しみが私を襲って

今が奇跡だと やっと気付きました。


神様

だからきっと人間には 悲しみが

ついてまわるのですね。


だったら 悲しみが来る前に 

生きている喜びに気づけたら

悲しみはいらないのではないかしら?


それはだめ。

悲しみがなくなったら

人の心の痛みが分からなくなるもの。


悲しみはどうやら

人が優しく謙虚にいきていくための

お薬らしいです。


だから もし悲しみがあなたの前に現れたら

その悲しみをむりやり振り払うのではなく

自分がさらに優しく、慎ましやかになるために

必要なものだと思ってくだされば……。


でも それでは辛すぎると思う方は

周囲の人に甘えてください。

悲しみはきっと独りぼっちの処方箋でもあります。


一人で生きているのではないよ

そばに私がいるよ 僕がいるよ と気づくための。


そして あなたが失った人が

どんなに大切で 素敵だったか 胸に深く深く刻むための。

そして そこから さらに強くすてきになるための。


悲しみはお薬です。


悲しみはお薬なのです。



お読みくださり、ありがとうございました!

イラストはあき伽耶様が作成してくださいました。

もし少しでも心に何か感じられましたら、幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
織花かおりの作品
新着更新順
総合ポイントが高い順
作成:コロン様
― 新着の感想 ―
[一言] 悲しみという感情を要らないと思うことが多々ありますが、この感情が無かったらきっと寂しい人になってしまうことでしょう。 感情自体も無ければ楽に生きることができるのでしょうけどね……。 考えさせ…
2024/02/14 16:52 退会済み
管理
[良い点] 深い悲しみから、ラストに向かうにつれて「さらに強く素敵になるため」という光差す方向へとむかっていく様に温かさを感じます。 悲しみはお薬。 ラスト二文はきっと、自然と湧き上がるようにして生…
[良い点] ありがとうございます、この詩を書いてくれて、ありがとうございます。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ