表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/65

異世界生活を楽しみたい

 ケントは無事に依頼を終えて組合から銀貨二枚の報酬を受け取る。


(こちらの世界の通貨、ゲットか)


 少しだけ感慨深く思っていると、受付の男性がたずねてきた。


「もしよろしければ他に何か仕事をこなされますか?」


「もう一件受けてもいいのですか?」


 たしかにケントはホワイトバードに乗って荷物を抱えて移動しただけなので、まだ余裕はたっぷりある。


「ええ。特に一日あたりの制約はありません。もちろん本人の仕事量を考慮しなければなりませんが、ケントさんなら問題ないでしょう」


 受付男性の視線はちらりとシロへと向けられた。


 ホワイトバードを従えられるケントなら平気だと、彼は考えていることがうかがえる。


「ではありがたく」


 ケントは答えてから問いかけた。


「ところで上のランク、赤鉄でしたっけ? あがるまでどれくらいの依頼をこなす必要がるのですか?」


 ジョーがいるなら彼に聞けばいいのだが、さすがに組合にずっととどまっているわけにはいかなかったらしい。


「だいたい五件ですね。モンスターの討伐も必要になるのですが、ケントさんの場合はなくても問題ないでしょう」


 受付男性は答えながら再びシロをちらりと見る。

 

(彼女の存在が戦闘力を証明しているということだろうか)


 とケントは解釈した。

 

「じゃあ赤鉄になるのをひとまず目指すか」


 つぶやくと受付男性がそっと頭を下げる。


「何しろ例外は認めていけないのが組合の規則ですから。ご理解いただけて感謝いたします」


「いえいえ」


 ケントは手と首を振って彼の詫びを受け入れた。


 強さ以外にも要求される仕事があるなら、強さ以外不明の人間に安心して任せることは難しい。


 どれだけ強かろうと経験を積ませないとランクアップさせないのは正しい、とケントは思うのだった。


「まあ一応一気にランクをあげる手段はあるのですが……」


 受付男性は小声で言ってから語尾をにごす。


「やめておきましょう」


 とケントは言った。

 彼としては生活に困りさえしなければ、しばらくの間は他に何も望まない。


 せっかくだからのんびり異世界生活を楽しもうかと思ってすらいる。

 

(そのためには変なフラグを立てたくはない。考えすぎかもしれないが)


 フラグ云々がこちらの世界に作用するのかわかっていないのに、神経質になる必要があるのだろうか。


 ケント自身ばかばかしい気がするのだが、とりあえず楽しみを優先させるのは悪いことではないだろう。


「そうですか。では他のお仕事ですが、本日紹介できるものは薬草つみと護衛なのですが」


 受付男性が話を戻す。

 

「先ほど出ていた二件ですか?」


 ジョーが読み上げてくれた内容を覚えていたので、ケントは確認のために問いかける。


「ええ。黒鉄の依頼は毎日少しずつ入ってくるというのが、この組合の現状ですね」


 受付男性は心苦しそうに肯定した。


「そうなんですか」


 黒鉄ランクの者たちは生計が立てられるのかなと疑問を抱く。


 もっとも彼に解決手段なんて思いつけそうにもないので、仕事の話をすることにした。


「護衛とはどこまで行くのですか?」


 ケントの問いに受付男性は答える。


「ここから北にあるルーゼスという町ですね」


「黒鉄ランクで護衛が務まるものなのですか?」


 もう少し強い者のほうが、護衛される商人だって安心するのではないかとケントは思うのだった。


「近場ですし、この付近に盗賊はいません。低ランクのモンスターは、ヒューマンの数が多いだけで警戒して寄ってこないですから」


 と受付男性は説明する。


「魔除けや獣除けのお守りがわりということですか」


 相手の強さがわからず数で判断するモンスター相手なら、黒鉄ランクでも役に立てるということらしい。


「ではその依頼を受けましょう」


「かしこまりました。手続きをしておきますね。報酬は前金で銀貨一枚、成功報酬が銀貨二枚です」


 と受付男性は言って銀貨一枚を払ってくれ、さらに紙を渡してくれる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ