表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔王様は足止めたい  作者: たっつん
勇者、足止め
3/11

アンデット

「申し訳ありません、魔王様…任務を果たせないどころかゴーレム様まで…うぅ…」

涙を流しながらアーサーは土下座をしている。

「えぇ!?やめて、私も悪かったから…」

「でも私、このままではゴーレム様に…」

「大丈夫、レベル1になっちゃったけど生き返らせることができたから」

生き返らせた50センチ程度のゴーレムが隣で両腕をあげてアピールする。

「申し訳ありません」

うなだれるアーサー。

「まぁ徹夜で頑張ってたもんね…。あんな大作を作るとは思わなかったし。しばらく休暇を与えるから少し休んできな」

肩を落とていたアーサーを何とかなだめて退出させた。


「うーん、でもまさかあんな行動をとるなんてね」

かなりの脳筋ではないだろうか。

別方面から攻める方法を考えるか。

勇者監視用モニタを見ると無事魔境の地図と大体の魔王城の位置情報をゲットしたようだ。

着々とこちらへ向かっている。

どうするか考えていると部屋の入り口から声を掛けられる。


「魔王様、お話は聞きました。四天王が一人、リッチーにお任せを」

「あなたは…リッチのリッチーさん!」

骸骨姿でアンデットたちを率いて魔法で戦う四天王、リッチのリッチーさんだ。

外見は骸骨姿で怖いがとてもいい人。

城の家事リーダーでもある。

転生してすぐの時はとてもお世話になった。


「でもあなたがこの城から抜けると…」

「少しの間であれば私の使役するゾンビやスケルトンたちに任せておけば問題ありませんよ。それに参謀殿が頑張っていた姿は拝見しておりましたので」

「うーん、だとしても初手迷宮壊すレベルのやばい連中をどうにかできるとは思えないけど」

「そちらに関しても考えがございます、それにもし失敗しても復活させていただけるのですよね?」

「なるほど、じゃあお願いしよう。その考えとやらを見せてもらう。ちゃんと死んでも復活させるから安心して!」

いやアンデットだからもう死んでるんだけどね。


荒野を勇者たちが歩いている。

「地図によるとここから森、海、山を越えて行くみたいです。わからない箇所も多いですが…」

僧侶が地図を見ながら位置を確認していく。

「森と山はいいんだけど海はどうするんだよ」

「泳げばいいだろ」

「それもそうか」

「僕はいやだから戦士の背中に乗るよ、背中広そうだし」

脳筋勇者と脳筋戦士のやり取り、それに返答をしている魔法使いである。

「えっ、いえ、あの、造船所があるみたいですよ」

「船あるなら楽だね、戦士の背中より広そうだ」

「それにしてもこの道は歩きやすいな」

そんなバカなやり取りをしている勇者一行。


その時地面からボコボコと人の手が出てくる。

「ヴォぉぁァ」

「あ、ゾンビ、数も少ないし軽く薙ぎ払うぞ」

そう言って上半身が出てきたところを一撃で勇者が薙ぎ払う。

「余裕だな、行くぞ」

その数分後、また数匹ボコボコと手が出てくる。

「また出たな、やるぞ」

薙ぎ払い、また数分後現れる。

「多くない?」

そうして数分ごとに何度も何度も現れ止まることがない。

「うっとうしい!地味に時間かかって進まない!」


遠くの方でリッチーがにやりと笑っている。

ゾンビを命令できるギリギリの距離で地面から飛び出すタイミングを告げている。

使役しているゾンビたちは挙手制で募ったメンバーで、やられてもリッチーが使役するものであればリッチー自身が復活させることも可能である。

前回参謀アーサーを手伝ったものや頑張りを見ていたものもいるため仇を取るためと非戦闘員であっても勇者に立ち向かうゾンビもかなり多かった。

「このまま24時間襲い続ければ寝ることも難しくなるはずです。ゾンビ兵がいる限り消耗戦では負ける気がございません。」

地味ではあるがどんな相手であろうと確実に勝てるはずだった。

そう、普通のパーティであれば。


「もう暗くなってきたしそろそろ野宿の準備をするか。僧侶、後は頼んだ」

「あ、はい」

そう言って僧侶が円形のシールドをはりだす。

「これで一晩は持つと思います」

「僧侶ちゃんごめんね、この感じは多分リッチだと思うけど明日僕が全部片づけるから」


「何を…!?く、このシールド硬すぎて破れん…!」

そう言って焦りながらゾンビ兵を突撃させるがビクともしない。

このまま野宿を結構するつもりのようだ。

「そうはさせん」

そして一行が寝静まったあと火、水、土と強力な魔法をたたきつけるが傷一つつかない。


朝、勇者を24時間戦わせ続ける予定がリッチーの方が徹夜でシールドと戦い続けていた。

そうこうしているうちに誰かが起きだす気配がした。

「一度退散する」

そうしてまた離れていくが

「あ、見つけた」

魔法使いがこちらを感知していた。

「感づかれたか、参謀殿とゴーレム殿の恨み、晴らさせて…ぐおおぉぉぉ!」

気が付いたら胸に雷を帯びた魔法の槍が刺さっていた。


「朝日とともにリッチの消滅か、幻想的かな」

髑髏マークの消滅の煙を見ながら勇者一行はゆったりとした朝を迎えたのだった。



魔王城にて

「リッチー様が復活されて万全の状態になるまでの間、私スケルトンが家事リーダーとなりますのでよろしくお願いします」

ちょっと涙目なのは気のせいではないだろう



3話あとがき補足

道や船について、転移が可能な魔族は基本上位の者だけなので下位の者が各集落へ物資運搬のためによく使われている。

どちらも魔王エルクルが整備した通行手段で作っているのは魔族や懐柔済みの人間である。


「幻想的かな」←サイコパスかな

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ