表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/5

第4話「迫り来る影、そして選択」

―――研究記録:004

被験体01の精神・身体状態安定。未知の接近者の確認と対処。


夕暮れ前、木々のざわめきはますます大きくなった。

私は被験体01の側に寄り添いながらも、神経を尖らせて外の音に耳を傾ける。


「視界確保。魔法感知ネットワーク起動。」


暗闇の森に魔法の網を張り巡らせ、接近者の属性を探る。

対象は人間か――否、何者かがこちらの存在を察知し、接近している。


「……おそらく王都の探査団か、あるいは私の過去を知る者かもしれない。」


被験体01は依然として静かに横たわっている。彼女の目は赤く煌き、覚醒の予兆を見せ始めている。


「君の存在の秘密を奪われるわけにはいかない。」


私は一瞬の逡巡の後、決断する。


「被験体01、意識の共有テストを開始する。」


これは高度な魔術的精神連携実験――彼女の意識に私の思考を送り込み、より連動した情報交換を目指すものだ。

成功すれば接近者への対抗策や防衛手段を再構築できる。


微細な呪文と精神波が交錯し、彼女の意識の扉がゆっくり開く。

彼女の赤い瞳が静かに私を見る。


「……あなたは、私の味方か?」


その問いに私は微笑みながら答えた。


「もっとも頼れる“研究者”であり“保護者”だ。」


精神の共鳴により、彼女の力の端緒がわずかに動き出す。

だが同時に、外の足音は近づき、影は深くなる。


シーン:迫る訪問者

小屋の扉がゆっくりと開いた。そこに現れたのは、王都の正規魔術探査官だった。

冷ややかな視線で私と被験体01を睨む。


「フィロ・レミグレイ……あなたを王都は逃したかもしれないが、私たちは見逃さない。」


彼の言葉に、私の胸の中で狂気の炎が微かに揺れた。

戦いか、それとも交渉か。

この瞬間こそ、私の研究と育成の成否を大きく左右するだろう。


「ならば、立ち合ってもらおう。私はこの少女の“研究者”であり、“保護者”なのだと。」


闇に光る少女の赤眼が答える。

「私が、私の意思で――」


心理観察メモ:フィロ・レミグレイ

被験体01との意識共有は成功したが、それは同時に彼女の力と私の狂気の境界を曖昧にした。

接近者との対峙により、科学と感情、倫理と愛情の葛藤は激化する。

私はただの研究者ではない。彼女の保護者としての覚悟も必要だ。


研究メモ:精神共有実験の可能性と危険性

精神共有は未知の領域。被験体の精神に影響を与える可能性もあるが、得られる知見は計り知れない。

この実験の成否が、今後の育成方針を決定するキーポイントになる。


外の世界は動き始め、辺境の小屋は静かな戦場と化す。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ